店長ブログ

どう働くか。
2025/06/17 18:00
こんにちは。こんばんは。
火曜担当にっしーです。

自分は今までいろんな業種を経験してきて、
どの職場、どの仕事をするにしても、
大切だと思うことが何個かあるのですが、
その一つについて今日は語らせてください🔥

それは題名にある通りどう働くか。

どんな仕事にも優先順位や規則(決まり事)、大事さがあると思います。

何をどうしたら、沢山の仕事をこなせるのか。
どれから対応しなければいけないのか。
その業務をする上で把握しておかんければならないこと、
または、その業務でしてはいけないミスはなんなのか。
etc...

立場や担当によって、指示を出したり、指示されるのを待ったりしますよね。

でもどのポジションでもできることがあります。

それは考えること。人間だもの。考える葦たれ🌾

指示する側はうまく回るように考え指示を出す。
指示される側も支持を待つだけでなく、
何を指示されるかを考える。
お互いの気遣い、気の回し方で、いつも大変に感じる業務がすんなり回る🌀

後は仕事の効率化を図るだけで、負担は減ります。

2:6:2の法則を聞いたことある人も多いとは思いますが、
簡単に言うと2割優秀、6割普通、2割さぼるという法則です!!

でも2割のさぼる人たちの業務量をどんだけあげれるかで、底上げできるってことだと思います。

それが厳しい時はパレートの法則(80:20の法則)です!笑

20%うまくいけば80%はどうにかなるのですから🔥

ぜひ、うちで働く際は1つ1つ考えながら行動してみてください🧐
一緒に考える葦になりましょう🌾🌾

要は、一緒に最高のマリンフィールドにしていきましょう✨ってことですね!!
ご応募お待ちしております😊
 
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
一日の流れ
2025/06/16 18:00
どうもこんばんは
黒谷で御座います🐦‍⬛


当店は2交代制
早番と遅番に分かれて
業務を行っております。

黒谷は遅番メイン🌙
遅番の一日の流れを紹介させて頂きます💁‍♀️

遅番は3、4人で業務を進めます。


12:30 出勤
早番さんに順次休憩を取って頂きます
業務の引継ぎを軽く行い
清掃、事務作業、接客業務
そして2号店店番に分かれて
最初の業務を始めます。


14:00 休憩
このぐらいの時間から順次
早番さんの休憩が終わり次第
休憩を取ります🍱
車や社内でゆっくり🚗


15:00~21:00
2号店店番
電話対応、本店受付
店外業務に分かれて
随時必要な業務を行います。

大体20:30頃に早番さんが
退勤します👋


22:00
大体これぐらいの時間から
退勤するキャストさんの送迎があります🚗
自動車免許を持つ手の空いているスタッフが行います。


23:30~業務終了まで
この時間で受付が終了します☑️
ここからバタバタ!
売上の計算やキャストさんのお給料計算
翌日の業務開始の為の準備
店内、各お部屋の補充、清掃
などなどなど…💦


24:30 業務終了
一応定時はこの時間
でもトラブルなどがあれば…

でも早く終われば定時よりも早く帰れます☺️✨


お客様アリキのお仕事なので
常に受付、電話、ネット予約対応は
発生いたします📞

そして本店は1時間おきにキャスト様が使う
タオルの回収なども行います。


以上が遅番スタッフの1日の流れです。


早番さんのスケジュールは…
誰かが書いてくれるでしょう!


3号店オープンに向けてスタッフ大募集!
まずはお気軽にお問合せ下さい!

 
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
ルールは徹底的に作るべし。
2025/06/15 18:03
こんばんはm(__)m
日曜日担当の波平です🔥

仕事を自由にさせろよ!!
俺は自由にした方が結果だせるんだ!!

こんな風に思っている方いませんか?

でも、そんな事してたら
会社は一瞬で落ちてしまい
塵となって消えていくでしょう(笑)

この考えでできる人なんて
この世にほとんど存在しません。

僕自身今まで沢山の人間を見てきましたが
自分の部下でそれができるな。と思った人間は
2人しか見たことがありません。

ルールって絶対的に必要で
時代の流れや、スタッフのレベルに応じて
常に変化していきます。

ルール
例題1
出勤時間は何時、退勤時間は何時。

これを普通の人間に自由にしていいよ!というと
出勤時間は起きてから、退勤時間はあーこの仕事は明日でもいいや、だから帰ろう。

これが許される人材に自由にと言うと
とにかく早く出勤して、タスクを完璧にこなす。そしていろんなトラブルに対応できるように待機。
明日のタスクを作成し、できる事はないか?を探していく。
そして更にできる事をこなしていき結局通常の勤務時間よりも長くいる事が多々。

後者になってくると、自分で事業起こしていく人材ですし
ほとんどこんな人はいません。

だからこそ、【ルールは必要】

ここ数年で僕自身の考え方はこう変わりました。

自発的に仕事に取り組んでほしい。
そう思っていましたが、それではほんとに回らなくなります(笑)

だからこそ徹底して
ルール作りをしていく。
ダメなら改善。

そしてルールが嫌なら
自分で企業しろ。

そう思っていますm(__)m

それではまた来週m(__)m
さよなら、さよなら、さよなら・
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

Marine Field(マリンフィールド)
ソープ/別府市

電話する
0977-23-6969
メールで質問する
mf2022beppu@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

Marine Field(マリンフィールド)様のSNSID

@330lvxvj

SNS IDをコピーする

お気軽にお問い合わせください。

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  採用担当 波平   受付時間: 随時募集中

閉じる