頑張っている方でも
ふとした瞬間に
「やる気が出ないな…」と
感じる日があります(・・;)
毎日お客様と
向き合っているからこそ
心も体も
少し疲れてしまうのは
自然なことです!
今日は
そんな“モチベーションが
下がった時”に
試してほしい回復法を
5つご紹介します!
① 無理に
頑張ろうとしない!
「やる気を出さなきゃ!」
と自分を追い込むより
「今は少し休む
タイミングなんだ」と
受け入れることが大切!
焦らず
心を整える時間を
持ちましょう!
② 少しのご褒美を
用意する!
お気に入りの
カフェに行く
美味しいスイーツを食べる
小さな楽しみが
気分を切り替える
きっかけになります♪
“ご褒美で動く自分”を
肯定してあげましょう!
③ 同僚やスタッフと
話してみる!
一人で抱え込むより
誰かに話すことで
気持ちが軽くなることも!
「私もそういう時あるよ」
と共感してもらえるだけで
不思議と前向きになれます!
④ 原点を思い出す
「なぜこの仕事を始めたのか」
「お客様に
どうなってほしいと
思っていたか」
最初の想いを
思い出すことで
少しずつ
モチベーションが
戻ってきます!
⑤ できていることに
目を向ける!
「まだまだ…」と
落ち込むより
「ここまでできてる自分」を
認めてあげましょう!
小さな成功を
積み重ねる意識が
やる気の火を
もう一度灯してくれます!
モチベーションは
“ずっと高いまま”ではなく
波があって当然です♪
落ちた時に
どう立ち上がるかが
成長のチャンス!
焦らず
自分を責めず
少しずつ心を
回復させていきましょう!