店長ブログ

​海外と日本、学校での「お掃除事情」が違うワケ!
2025/09/14 11:50
日本の小学校では、掃除の時間に生徒が自分たちで教室をきれいにします。
一方で海外、特にアメリカや中南米、ヨーロッパなどの多くの国では、掃除は専門業者が行い、生徒は掃除をしません。

なぜ日本では生徒が掃除をするのか?

その背景には 仏教の修行文化 があります。
特に禅宗では「掃除=修行」とされ、僧侶たちは常に掃除を徹底し、ピカピカの状態を保つことを重んじてきました。

学校のルーツが「寺子屋」であることから、教育の一環として「掃除を生徒にさせる」習慣が根付いたのです。
つまり、日本の学校の掃除文化は「心を整える修行」の流れを引き継いでいるわけです。


職場の掃除や整理整頓も同じ。
・単なる“片付け”ではなく、心を整える習慣
・チーム全員が掃除をすることで、環境だけでなく人の気持ちも整う
・小さな積み重ねが、成果や信頼につながる

「掃除」は場所をきれいにするだけではなく、自分自身を整える修行でもある。
職場での整理整頓も、仕事をスムーズに進める“土台作り”なのです。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
プロ野球では「おろしたての白いボール」は使わない?
2025/09/13 11:50
野球で使うボールは白いので「白球」と呼ばれます。
しかしプロ野球の試合では、おろしたての真っ白なボールがそのまま使われることはありません。

理由は、新品のボールはつるつるして滑りやすいため、公認野球規則で「試合で使う前にあらかじめ汚すこと」が定められているからです。

ボールを汚す方法
・日本では「もみ砂」と呼ばれる砂を使う。
・京都府京丹後市の琴引浜の白砂
・鹿児島県の火山灰を含む黒土
→ これらを秘密の配合でブレンドして使用。
・2011年からは12球団統一でこの「もみ砂」が使われている。

アメリカ大リーグ(MLB)も同様で、デラウェア川の支流の泥を使い、ボールを汚す。
しかも「塗っても黒くならない」特別な泥で、その加工方法は企業秘密。


まとめると、
プロ野球やメジャーリーグでは、おろしたての白球は使わず、必ず「砂」や「泥」で加工したボールが試合で使用されている。
これは「滑りをなくすため」「投げやすくするため」に欠かせない工程であり、その配合や加工方法は厳密に管理されている。


これは私たちの仕事にもよく似ています。
・新人スタッフが入店したとき
・新しい企画や仕組みを導入するとき

最初は“おろしたてのボール”と同じ。
ピカピカでも、そのままではうまく機能しないことがあります。

だからこそ、研修やフォロー、テスト運用といった「一手間」を必ず加えることが必要です。
それによって初めて、安心して現場で活躍できるようになるのです。

「新品=すぐ使える」ではない。
見えない準備や仕込みがあってこそ、力を発揮できる。

プロ野球のボールと同じように、
人も仕事も“馴染ませる過程”を大切にすることが、長く成果を出すための秘訣です。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
​「純喫茶」って何が「純」なの?
2025/09/12 11:50
最近、街を歩いていても「昔ながらの喫茶店」を見かけることが少なくなりました。
古いソファに腰を下ろすと、店内にはクラシックやジャズが流れ、ブレンドコーヒーと一緒に玉子サンドやナポリタンを楽しむそんな光景を思い浮かべる方も多いかもしれません。

そして看板に「純喫茶」と書かれている店もあります。
では、この「純」とは何を意味しているのでしょうか?

純喫茶とは?

実は「純喫茶」とは、酒類を扱わない純粋な喫茶店のこと。
昭和初期には、お酒を提供したり、女性の給仕による接客で人気を博した喫茶店がありました。こうした店は「特殊喫茶店」と呼ばれていたのです。

そのため、
「うちはあくまでコーヒーや軽食を楽しんでもらう本来の喫茶店です」
と区別するために「純喫茶」という呼び方が使われるようになりました。

現代に置き換えるなら、秋葉原のメイドカフェのような「特殊喫茶店」に対し、落ち着いた昔ながらの喫茶店が「純喫茶」というイメージです。

仕事に置き換えると…

この「純喫茶」と「特殊喫茶」の関係、実は私たちの仕事にも重なります。

本来やるべき仕事を丁寧に続ける「純喫茶型」の姿勢もあれば、目を引くサービスや派手さで注目を集める「特殊喫茶型」の工夫もある。
どちらが良い悪いではなく、自分たちがどんな価値を提供したいのかを明確に示すことが大切なのです。

お客様に「ここはこういう店だ」と信頼してもらえるように、軸をぶらさず貫く。
まさに「純喫茶」の“純”には、そんな姿勢を思い出させてくれる力があるのではないでしょうか。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

ファッションソープ阪神
ソープ/阪神・尼崎

電話する
06-6401-2089
メールで質問する
info@s-hanshin.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

ファッションソープ阪神様のSNSID

s-hanshin

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  マエダ   受付時間: 10:00~23:00

閉じる