店長ブログ

​視線の動きと心の動きの関連性
2025/09/21 11:50
左上を見る時:過去の出来事や映像を「思い出す」ときに見られます。
右上を見る時:未来や起こりうる状況など、頭の中で「考え出したり、想像したり」するときに見られます。
左横を見る時:過去に聞いた音や声など、聴覚的な情報を「思い出している」ときに現れます。
右横を見る時:これから話す内容や、聞こえてくる音を「想像している」ときに起こります。
このヒントの活用法
作りごとを見抜く:相手が右を見て何かを考えている場合、それは実際には経験していない「作りごと」の可能性が高いです。
話の真偽を探る:過去の出来事について話しているはずなのに右上に視線が動く場合、その話が過去の経験に基づいたものか、それとも想像によるものかを見極めるヒントになります。
注意点
これは「左利き」の方には左右が逆になる、あるいは「体感的情報(味や感触など)」の記憶と関連するなど、個人差がある点に注意が必要です。
これらの視線は無意識の目の動きであり、必ずしも100%正確ではありません。あくまでコミュニケーションをより深く理解するための「ヒント」として活用しましょう。


接客や打ち合わせの場面でも、相手の視線は大きなヒントになります。

例えば…
・お客様がサービス内容を実際に思い出しながら話しているのか
・あるいは想像や不安から話しているのか

を見極めることができれば、こちらの対応も変わります。

「過去の体験を思い出している」なら共感を示し、
「想像で不安をふくらませている」なら安心感を与える。

視線のサインをうまく読み取ることは、単なる会話テクニック以上に、相手の心に寄り添う大切なスキルです。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

ファッションソープ阪神
ソープ/阪神・尼崎

電話する
06-6401-2089
メールで質問する
info@s-hanshin.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

ファッションソープ阪神様のSNSID

s-hanshin

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  マエダ   受付時間: 10:00~23:00

閉じる