店長ブログ

プロ野球では「おろしたての白いボール」は使わない?
2025/09/13 11:50
野球で使うボールは白いので「白球」と呼ばれます。
しかしプロ野球の試合では、おろしたての真っ白なボールがそのまま使われることはありません。

理由は、新品のボールはつるつるして滑りやすいため、公認野球規則で「試合で使う前にあらかじめ汚すこと」が定められているからです。

ボールを汚す方法
・日本では「もみ砂」と呼ばれる砂を使う。
・京都府京丹後市の琴引浜の白砂
・鹿児島県の火山灰を含む黒土
→ これらを秘密の配合でブレンドして使用。
・2011年からは12球団統一でこの「もみ砂」が使われている。

アメリカ大リーグ(MLB)も同様で、デラウェア川の支流の泥を使い、ボールを汚す。
しかも「塗っても黒くならない」特別な泥で、その加工方法は企業秘密。


まとめると、
プロ野球やメジャーリーグでは、おろしたての白球は使わず、必ず「砂」や「泥」で加工したボールが試合で使用されている。
これは「滑りをなくすため」「投げやすくするため」に欠かせない工程であり、その配合や加工方法は厳密に管理されている。


これは私たちの仕事にもよく似ています。
・新人スタッフが入店したとき
・新しい企画や仕組みを導入するとき

最初は“おろしたてのボール”と同じ。
ピカピカでも、そのままではうまく機能しないことがあります。

だからこそ、研修やフォロー、テスト運用といった「一手間」を必ず加えることが必要です。
それによって初めて、安心して現場で活躍できるようになるのです。

「新品=すぐ使える」ではない。
見えない準備や仕込みがあってこそ、力を発揮できる。

プロ野球のボールと同じように、
人も仕事も“馴染ませる過程”を大切にすることが、長く成果を出すための秘訣です。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

ファッションソープ阪神
ソープ/阪神・尼崎

電話する
06-6401-2089
メールで質問する
info@s-hanshin.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

ファッションソープ阪神様のSNSID

s-hanshin

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  マエダ   受付時間: 10:00~23:00

閉じる