
ちんちん電車といいますよね
なんでだろうと思って調べたら
車掌と運転士が合図に鳴らした**ベルの音「チンチン」**に由来するという説が有力
らしいです
路面電車って
長崎と広島にしかないと思っていたので
この前仕事で鹿児島に行ったときに
鹿児島にあるんだなあと驚きました
私は長崎出身なのですが
子供のころはこの
ちんちん電車に乗るのが楽しみで仕方ありませんでした
あまりに私が乗りたがるので
祖母が用事もないのに
近くの乗り場から終点の蛍茶屋という駅まで
乗せてくれたのを今でも覚えています
先祖の恩に報いる
ことができているのどうか
自分自身に問いかけたいものです