
こんばんは、スタッフIです。
今日は飲みの席でよくある「絡み酒」について。
皆さんも一度は経験ありませんか?
最初は楽しく飲んでいたはずなのに、酔いが進むと…
急に説教モードになったり、同じ話を何度も繰り返したり。
しまいには「俺はなぁ〜!」と大声で語り出す人まで登場(笑)
正直、横で聞いているこちらは心の中で思うんです。
「はいはい、もう十分わかりましたから🍶」って。
🤦♂️絡み酒あるある
肩をガシッと組んで離さない
同じ質問をエンドレスリピート
最後は「愛してる」か「愚痴」で締める
こうなると、楽しいはずのお酒の席がちょっと疲れる時間になってしまいますよね💦
🌟お酒は楽しく!
もちろん、お酒自体は悪くありません。
大事なのは「飲み方」。
お互いに楽しく、心地よく過ごせる飲み方が一番です✨
👉 まとめ
飲み会の場は、みんなで楽しく過ごす時間。
だからこそ「絡み酒」はほどほどに。
周りも自分も気持ちよく過ごせるように、スマートに楽しみたいですね😊
それではまた!
↓↓↓ご応募はこちらから↓↓↓