
こんばんは!スタッフIです。
暑い夏、ついつい冷たい麺やアイスなどに手が伸びてしまいませんか?
私自身もつい「食べすぎちゃったな…」と反省することが多く、
そこから学んだ工夫を今日はご紹介します。
🌞 夏こそ危険?食べすぎの落とし穴
夏は「食欲が落ちる」と思いきや、実は落とし穴もいっぱい。
そうめんや冷やし中華など 糖質に偏りがち
アイスや甘いドリンクで カロリー過多
暑さで早食い→ 満腹信号が追いつかない
結果、気づかないうちに食べ過ぎてしまいがちなんです。
🍴 スタッフIが実際に試した!すぐできる小技3選
① 小さい一口で「スローイーティング」
小さめに食べてゆっくり噛むことで、満腹感が得られやすくなります。
「まだ食べたい!」の気持ちが不思議と減少。
② ゆったりBGMで「食の時間を演出」
40BPM前後の落ち着いた音楽を流すと、不思議と食べるペースもゆっくりに。
夏の夜にぴったりなリラックスタイムにも◎。
③ 曜日ごとの「ちゃんと食事タイム」設定
間食を防ぐには、リズムを整えるのが一番。
曜日ごとに“食べる時間”を決めるだけで、ダラダラ食べが減りました。
🥗 栄養も忘れず!「バランス食」で満足感アップ
食べすぎ防止には、栄養バランスも大切。
-
たん白質・食物繊維・ミネラル をしっかり摂る
-
暑さで不足しがちな 塩分・カリウム・マグネシウム を補給
これだけで満足感が高まり、「つい食べちゃう」がグッと減りました。
✨ 最後に
夏の食べすぎは誰にでもある“あるある”。
でもちょっとした工夫で、体にも心にもやさしい食習慣に変えられます。
そして当店では、そんな生活の工夫を語り合える 親切で楽しい先輩スタッフ が待っています!
食べることも、働くことも、バランスよく楽しんでいきませんか?
ご応募、心よりお待ちしております。