本指名で来てくださる
お客様との会話
毎回同じような話題に
なっていませんか?
実は
リピーターのお客様ほど
「新鮮さ」と「安心感」の
バランスを求めています!
今日は
“何度会っても
飽きられない”
会話のコツをお伝えします!
① 「前回の話題+
少し新しい要素」を
混ぜる!
たとえば
「前に話してたあのお店
行けました?」など
前回の内容を
覚えているだけで
特別感が出ます♪
そこに
「そういえば
新しくできたカフェも
気になってて!」など
新しい話題を足すと◎
② 無理に
盛り上げようとしない!
毎回テンションMAXで
話すよりも
その日の空気感を大切に!
“安心して過ごせる時間”
をつくることが
長く続く関係の秘訣です♪
③ 「褒める」より「共感する」!
リピーターのお客様は
表面的な褒め言葉より
“わかってくれてる”
共感を求めています!
「それ
すごくわかります!」
の一言が信頼を深めます!
④ 自分の話も少しずつ
毎回聞き役に
徹しすぎると
距離が縮まりません(・・;)
「この前
こんなことがあって…」
と自分の近況を
少し話すと
親近感が増します!
⑤ “会ってない時間”を
意識した言葉選び!
「最近どうしてるかなって
思ってました」
「また会えて嬉しいです」
など
時間の流れを感じる
言葉を入れると
“特別感”が伝わります!
リピーターとの関係は“新しさ”と“安心感”の
かけ算です!
無理に変わる
必要はありません!
少しずつ新しい一面を
見せていくことで
「また話したい」と
思ってもらえる関係を
作れます♪