
スマホを見ると
出勤時間をとっくに
過ぎている――
そんな「大寝坊」
誰にでも一度はあるものです。
今回は
万が一寝坊してしまったときに
どうすればいいか
スタッフ目線で
アドバイスいたします!
① まずは「すぐに連絡」!
どんなに焦っていても
最優先は お店への連絡 です。
「寝坊しました
今から急いで向かいます」
だけでもOK!
連絡なしの無断遅刻は
信頼にも関わるので、
まずは電話かLINEで
一報ください!
② 正直に事情を伝えよう
寝坊したとき
「電車が遅れて…」
「体調が…」と
ごまかしたくなるかも
しれませんが
正直に寝坊と伝えた方が
印象は逆に良いことが
多いです!
スタッフも人間なので
素直に謝ってくれた方が
信頼できます(^^)
③ 出勤するかどうかの判断は
スタッフと相談
もう予約がない時間帯
または間に合わない場合は
無理に来なくても
OKなこともあります!
「このあと
どうすればいいですか?」と
聞いてくれれば
状況に応じて
最善の対応を
一緒に考えます!
④ 寝坊の原因は
“改善できる”
繰り返さないために
大事なのは
「原因分析」と「対策」!
たとえば…
スマホのアラームが
小さすぎた
前日寝るのが遅かった
アラームを止めて
二度寝してた などなど。
寝坊=性格がだらしない
ではありません!
ちゃんと見直せば
次回から防げます◎
⑤ 信頼回復は
「その後の行動次第」
寝坊してしまったこと自体は
マイナスですが
その後の誠実な対応で
信頼は取り戻せます!
たとえば…
次の日は早めに来てくれた
お詫びの一言を
スタッフやお客様に伝えた
自分から
予約状況を
確認してくれた など
ちょっとした行動が
ちゃんと伝わります♪
最後に
寝坊したときは
焦らず、誠実に、素直に
対応すること!
スタッフは
責めるためではなく
「どうすれば一番いいか」を
一緒に考えるためにいます。
万が一のときも
一人で抱え込まないで
くださいね(^^)