正直、この言葉
最初は「はいはい、キレイごとでしょ?」って思ってました。
でも仕事を通じて
「あれ?マジかも」って思うようになったんですよね!
たとえばですが、
スタッフが急に休んだ日。
急遽フロントから裏方まで少ない人数で回すことになって、
テンパりながらもなんとかやり切った時、上司から「今日の判断、よかったよ!成長したんじゃない?」って一言だったり意外と自分の事みてくれてるんだなって思う事がたくさんありました!
だんだんと評価が変わったんじゃないかな?
任される仕事も増え、
昇格もグッと近くなりました!
あの時の“ピンチ”がなかったら、今の自分はなかったかもしれません。
思ったより「人」を見てくれてるって思います。
「失敗しない人」より、「挑戦した人」がちゃんと評価される。
だから、
少しくらいのピンチなら怖くないかなと!
むしろチャンスに変える気持ちで動いた方が、絶対得なんじゃないか!と思って日々頑張ってます!