
おはようございます! 井上です('ω')ノ 自分が高校生の頃に 部活でずっと言われ続け その頃は 「なんや○○力って意味わからん」 と思っていたが社会人になって めっちゃ大事やんってなった 「○○力」 それは 「気づき力」 そもそも気づき力とは? 周りの変化やちょっとした違和感 相手の表情や言葉の裏に気づく力のことです。 例えば ・いつもより元気のないスタッフに声をかける ・お客様が戸惑っている様子を見てすぐにフォローする ・予約状況をみて事前に次の動きをする 気づき力があれば 仕事の質も上がるし成長スピードが変わります。 自分もまだまだ修行の身ではありますが ぜひ「気づき力」を意識してみてください。 特別なことはありません。 「今日は何か気づいたかな?」 と一日を振り返るクセをつけるだけです。 気づくことで 自分自身の働き方も変わり 周りも変わっていくと思います。