店長ブログ

“最初の声”がすべてを決める。電話対応はお店の顔です。
2025/10/25 23:10

こんにちは!
BLUE TOKYOの作田です。


◆電話対応は、お店の第一印象

どんなに店内が綺麗でも、どんなにキャストさんが素敵でも、
**最初にお客様が接するのは「電話の声」**です。
そのたった数秒で、お店の印象が決まってしまうことも少なくありません。

声のトーン、話すスピード、言葉の選び方。
この3つを意識するだけで、電話の印象はぐっと良くなります。


◆“慣れ”より“丁寧さ”が信頼をつくる

よく「慣れてきたら自然にできる」と言いますが、
実際は“慣れた頃”にミスが増えやすいのが電話対応です。
お客様の名前を聞き間違える、言葉がぶっきらぼうになる、確認を怠る…。
小さなミスが信頼を損ねてしまうこともあります。

大切なのは、どんな時も**「初めて話す人に対する丁寧さ」**を忘れないこと。
その積み重ねが、お客様の安心につながります。


◆「声」で伝わるもの

電話は表情が見えません。
だからこそ、声に“温度”を乗せることが大切です。
「ありがとうございます」も、心がこもっているかどうかで全く違って聞こえます。
ほんの少しの気遣いで、相手の受け取り方は驚くほど変わります。


◆電話対応は“裏方の接客”

電話を取るスタッフは、お店の“顔”であり、同時に“裏方のホスピタリティ”を担う存在です。
電話口の対応ひとつで、「ここに行ってみよう」と思ってもらえるかどうかが決まる。
決して派手な仕事ではありませんが、
**お店の信頼を支える“縁の下の力持ち”**でもあります。

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

BLUE TOKYO 嬉野店
ソープ/嬉野市

電話する
0954-43-1674
WEB応募する WEB質問する

 SNS応募方法

BLUE TOKYO 嬉野店様のSNSID

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話から応募する場合

採用担当:  採用担当   受付時間: 随時募集中

閉じる