店長ブログ

ポリシーで仕事をする。
2025/10/31 23:10

こんにちは。
BLUE TOKYOの作田です。


僕には、ひとつだけ仕事の中で決めていることがあります。
それは――
**「自分の中のポリシーを曲げない」**ということです。

どんなに急かされても、
どんなに理不尽な状況でも、
“丁寧さ”と“誠実さ”だけは絶対に手放さない。

それが、自分の中での最低ラインです。


この業界では、スピードや数字が求められることが多いですが、
その中でも「丁寧に、正確に、誠実に」。
一見まわり道に見えても、
結局それが一番の近道だと感じています。


ポリシーがある人の仕事は、ブレません。
多少のトラブルが起きても、判断が早いし、言葉にも芯がある。
逆にポリシーがないと、状況に流されてしまう。

「どう見られるか」よりも、
「どうありたいか」。
それを軸に働く人が、やっぱり一番かっこいいと思います。


仕事って、結局は“自分との約束”の連続です。
その約束を守り続けることが、信頼につながる。

これからも、
目の前の一つひとつに誠実に向き合っていこうと思います。

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
慣れてきた頃が、一番危ない。
2025/10/30 23:10

こんにちは!
BLUE TOKYOの作田です。


最近ふと思ったんですが、
仕事って「慣れてきた頃」が一番危ないんですよね。

最初は慎重で、確認して、メモして、報告もマメにしてたのに。
慣れてくると、ちょっとした油断が顔を出す。

「まぁ大丈夫だろう」
「これくらいならいいか」

――その“ちょっと”が積み重なって、いつの間にか大きなミスになる。
怖いのは、本人が気づかないうちに「雑」になってることです。


どんな仕事でも、基礎を丁寧にやってる人が結局一番強いです。
掃除も、電話も、報告も、
「誰も見てないところでどれだけ丁寧にやれるか」なんですよね。

派手さよりも、地味な積み重ね。
焦るより、続ける。
それが結果、一番信頼に変わります。


今日も現場で感じたことを一つだけ。
“慣れた頃こそ初心を思い出す”。

それが、長く続く人の共通点だと思います。

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
掃除は、“お店の心”を映す鏡。
2025/10/29 23:10

こんにちは!
BLUE TOKYOの作田です。


◆掃除ができる人は、仕事ができる人

どんな職場でも、掃除を丁寧にする人は信頼されます。
風俗業界も例外ではありません。
お客様が最初に感じる「清潔感」や「安心感」は、すべて掃除から始まります。

見えない部分をきちんと整える人は、
仕事全体においても「段取り」や「気づき」が早い。
結局、掃除が丁寧な人ほど、他の仕事も丁寧なんです。


◆“ただの掃除”で終わらせない

タオルを畳む、床を拭く、ゴミをまとめる――。
どれも単純な作業に見えるかもしれません。
でもその一つひとつに「心」を込めるだけで、
空間の空気がまったく変わります。

汚れに気づく力、
黙って整える習慣、
それがチーム全体の信頼を生むんです。


◆掃除を怠ると、運も逃げる

不思議なもので、掃除が雑になると仕事の流れも悪くなります。
逆に、毎朝しっかり掃除をしていると、
なぜか一日がスムーズに進む。

掃除は“運を整える行動”でもあります。
目の前のゴミを片づけることは、心のホコリを払うことにも繋がります。


◆掃除は一番シンプルな信頼の形

誰でもできるけど、誰も続けられない。
それが掃除です。
だからこそ、毎日淡々と続けられる人が、
最終的にチームに必要とされる存在になります。

BLUE TOKYOでは、そんな“静かな努力”を大切にしています。
今日も一つひとつ、丁寧に――。
掃除から、気持ちのいい一日を始めましょう。

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

BLUE TOKYO 嬉野店
ソープ/嬉野市

電話する
0954-43-1674
WEB応募する WEB質問する

 SNS応募方法

BLUE TOKYO 嬉野店様のSNSID

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話から応募する場合

採用担当:  採用担当   受付時間: 随時募集中

閉じる