【千葉】家なしスーツなしからの逆転人生!未経験からマルチマネージャーへ年収700万円に
人生を逆転させたい方へ

【星野さんのプロフィール】
年齢:28歳
職種:店舗運営スタッフ
勤続年数:2年
役職:マルチマネージャー
年収:700万円
店舗名:E+アイドルスクール船橋店
人生を変える出会い逆転の始まり
ーこの仕事を始めたきっかけを教えてください
もともと他社の面接を受けた際に「若くてパソコンができる人材を探している会社がある」と紹介されたのがE+との出会いでした。
当時は居酒屋で働いており、業界経験はゼロ。夜職に対して「不真面目な人が多いのでは?」という印象を持っていましたが、実際に入社してみると想像以上に真面目で、むしろ昼職の方がゆるいのでは?と感じるほどでした。
ー「真面目さ」はどこで感じましたか?
昼職だと、ちょっと熱く語っただけで「ハラスメントだ」って言われたり、逆に働きづらさを感じることが多かったんです。
でもここでは熱く語ることが歓迎されるし、本気で向き合える環境なんですよね。
「夜職=不真面目」というイメージを持っていた自分には、本当にいい意味でのギャップでした。
ゼロからマルチマネへ!給与と昇進の仕組みを公開
ー給与や評価制度について教えてください
研修期間3か月は基本給25万円。その後は正社員で基本給35万円+インセンティブです。
主任になるとインセンティブがさらに増え、マネージャーは基本給37万円+インセンティブで主任の倍以上、MAX30万円ほど。店長クラスになると月収100万円クラスになります。
3か月ごとに評価面談があり、年4回昇進のチャンス。実力と人間性をしっかり評価するため、年功序列は一切ありません。
実力次第で主任を飛ばしてマネージャーに飛び級することも可能です。
数ある風俗店の中でも上を目指しやすく、本当に実力・結果・人間性を評価しています。
アツい気持ちさえ持ってくれば、稼げるようになります!
ー今マルチマネージャーという役職と伺いました!昇進のきっかけとなった出来事や成果は?
僕は「なんとなくやったほうがいい」ということをそのまま流せないタイプで、必ず「なぜこれをやるのか」を考えるようにしています。
写メ日記やアクセス数を全部チェックして、「誰が一番アクセスを集めているのか」「なぜその子が伸びているのか」を徹底的に分析していました、100件あれば100件全部見る、そんな細かい積み重ねが評価につながったと思います。
ただ、特別な才能が必要ってわけじゃないんです。会社自体がまだ若いから、新しい役職がリアルタイムでどんどん生まれているんですよ。
アイドルスクール単体で見ても、まだ設立3年。だから結果を出し続ければ、必ずチャンスがあります。
実際、僕自身も3年半で6店舗を担当するマルチマネージャーという役職になりました。
「どん底から這い上がった僕が見つけた、熱い環境」
ー入社前はどんな生活を送っていたんですか?
はい…。当時は家をなくしてしまって、ビデオボックスで寝泊まりしていました。 コンビニでご飯を買うときも「これ買えるかな?」って毎回金額を確認してたくらい。正直、将来のことを考える余裕なんて全くなかったです。 でも、E+に出会って寮を用意してもらえて、生活が一気に安定しました。初任給でスーツを買えた時は本当に嬉しかったですね。 今では猫(サイベリアン)と一緒に暮らせるくらいの余裕もでき、あの頃とは全く違う生活になりました。
ーちょうどそのどん底の時にアイドルスクールと出会えたんですね
そうなんです。他社の面接の際にアイドルスクールを紹介してもらったとき、たまたま次の日に会長が日本にいる予定で、「じゃあ話してみよう」と。 実際に会ったらめちゃくちゃ熱い人で(笑)。会社の理念や想いを本気で語ってくれて、「こんな人がトップにいるなら挑戦してみたい」と思いました。
ー共感したポイントは?
やっぱり「アツさ」ですね。僕はこれまで訪問販売や広告会社など、いろんな業界で働いてきました。その中でよく耳にした言葉が「環境整備」です。 たとえば、あらかじめ仕事をする環境をきれいに整えることや、使ったものを元の場所に戻すことなど。 僕もこれってすごく大事だなと思っていたので、会長が「仕事は準備が8割」と話してくれたときに、強く共感しました。 この話を聞いて、「ここでやってみよう」と腹をくくったんです。ここが、自分の逆転人生のスタートでした。
ー最後に、これから入社を考える方へメッセージをお願いします
僕がこの会社で一番感じているのは、店長や幹部といった役職に就いている方たちが、新入社員の僕にもしっかり向き合ってくれることです。 一人ひとりをちゃんと見てくれる会社って、意外と少ないと思います。自分には才能がない…自信がない…と思っている人でも大丈夫。 ここでは「熱い気持ち」と「稼ぎたい」という気持ちさえ持ってくれば、必ず評価してもらえるし、チャンスももらえます。 しかも、仕事で困ったことがあれば相談できる環境も整っていて、先輩たちが親身になって教えてくれるので、未経験でも安心して飛び込めます。