大阪熟女
コマダム アデージョ
梅田店
こんにちは🌞
はるおです🔧
今日は
整備士の業界用語です。
興味ない人は、すみません💧
前職が整備士でしたので💦
・エアラチェ
(エアーラチェットを略しただけですね。
ラチェットは、よく使う工具ですね。
そのラチェットをエアーで自動的に動かせるので、
結構みんな使いますね)
・インパクト
(インパクトレンチの事ですね。
ホイールを外す時にナットを緩めるのに、
全員が使いますね。
一番使われる工具ではないでしょうか?)
・メガネ
(メガネレンチの事ですね。
両端が輪状になってるレンチですね。
これも全員が使う、必須工具ですね。)
・ニードルノーズ
(ニードルノーズプライヤーです。
細かい部品の組み立てや、曲げたり、
調節したりするのに最適なプライヤー。
一般的には、ラジペンとも言います。
ラジオペンチですね。)
・ウマ
(持ち上げた車両を保持するための足ですね。
ジャッキスタンドとも言われてます)
・テンパ
(テンパータイヤですね。
パンクなどの緊急時に一時的に使用する
応急用のスペアタイヤの事です。
最近の車には、テンパが無いですね。
価格削減の為か、重量少しでも下げる為か、
自分で出来る人が少ない為か…)
代わりにパンク修理キットが積まれてたりしますね。
※こっちの方が出来ない人多い気がします…
今日は、この辺で👋🏻
ありがとうございます🙏🏻