【内勤スタッフ】内勤って実はこういう人に向いてると思います(店長談)
2025/8/6 19:00
「自分って、内勤に向いてるのかな?」
面接前にそう考える方、実はすごく多いです。
でも、特別なスキルや経験がなくても、活躍しているスタッフはたくさんいます。
今回は、店長である僕が思う“内勤に向いている人の特徴”を、やさしく解説していきます!
電話対応、データ入力、シフト管理など、細かい作業の積み重ねが大事な仕事です。
「地味な作業も苦にならない」「一つずつ丁寧にできる」
そんな人は、実はかなり向いています。
内勤は裏方だけど、キャストやお客様の“困りごと”に気づける力が活かされるポジションです。
小さな変化に気づいて声をかけられる人は、現場でめちゃくちゃ頼られます。
これは最強の強みです。
トークが上手じゃなくても、スキルがなくても、
「時間を守る」「言われたことをしっかりやる」だけで、立派な戦力です。
「人見知りだけど、最低限の会話はできる」
「目立たないけど、誰かの力になりたい」
そんな人ほど、この仕事の価値を実感できると思います。
【ドライバー】通勤ラッシュのない働き方、ここにあります
2025/8/6 12:00
満員電車、渋滞、ギュウギュウの朝。
「あの時間が一番しんどい…」そう感じたことはありませんか?
送迎ドライバーの仕事は、そんな通勤ストレスから完全に解放されます。
■ 出勤時間は人それぞれ
朝9時に出勤する人もいれば、昼過ぎから動く人も。
ラッシュを避けた“自分に合った時間”で働けます。
■ 移動も“職場の一部”だから、電車ナシ
車で移動する仕事なので、そもそも電車通勤が不要。
他人に押されることも、マスクで汗だくになることもありません。
■ 人混みに疲れない日常
配車連絡はLINE、待機時間は車内でのんびり。
“静かな働き方”を選べるのも、この仕事の特権です。
🍚【本日の事務所メシ】🍚
2025/8/5 19:00
みなさんこんばんはです!
スタッフDです✨
2日間連続の晩酌のお話です💖
今の時期は焼肉が非常に食べたくなる!!
っと感じるのは自分だけでしょうか!?
焼肉を考えた人は本当に天才だと
思います✨✨✨
今回はこのブログを見てもらえた人にも
おいしさが伝わるように
取りました🍖🍖🍖
是非、感想を聞かせてください😋
とりあえず迷ったら応募!
下のLINE追加してほしいです!
⇩⇩⇩
ご応募・お問い合わせはお気軽に! LINEで「ジョブヘブンを見た!」 が一番スムーズです! ↓追加はコチラ↓