& Essence(アンドエッセンス)

メールで質問

店長ブログ

  • 知識

    2025/7/13 17:00


    頭ではわかっているのに
    なかなか行動に移せない

    私たちは自分の知識や経験が豊かになるほど
    他者の意見や新しい知識に対して無意識のうちに
    心の壁を作ってしまいがちになってはいないでしょうか?

    今日は経営の神様と称された
    松下幸之助氏の言葉をご紹介したいと思います。



    『素直な心とは。私心にとらわれず、ものごとの
    真相をありのままに見つめる心である』

     

     


    素直な心とは何か

     

    この言葉は、自分自身の欲求や感情
    固定観念にとらわれることなく、
    目の前にある現実や真実を客観的に、
    そして純粋な気持ちで受け入れる心の状態
    を指しています。

    私心とは、個人的な利害、感情的な偏り、過去の経験からくる先入観などを指します。
    これらが強いと、私たちは物事を自分の都合の良いように解釈したり、
    見たくない部分から目を背けたりしがちです。
    しかし、素直な心を持つことで、こうした私心を排し、
    物事の本質や真実をありのままに捉えることができるようになります。


     

    素直な心の重要性

     

    1. 正しい理解と判断

    私心にとらわれず物事をありのままに見ることで
    状況を正確に理解し、偏りのない正しい判断を下すことができます。
    これは、ビジネスにおける意思決定や、人間関係における問題解決において特に重要です。

     

    2. 学びと成長

    新しい知識や情報、他者の意見を素直に受け入れることで、
    自身の視野が広がり、より多くのことを学び、成長することができます。
    頑なな心では、新たな気づきや学びの機会を逃してしまいます。

     

    3. 円滑な人間関係

    相手の言葉や行動を私心なく受け止めることで、
    誤解が減り、相互理解が深まります。これにより、信頼に基づいた良好な人間関係を築くことができます。

     

    4. 変化への適応

    現代社会は変化のスピードが速く、新しい情報や技術が次々と生まれています。
    素直な心で変化を受け入れることで、柔軟に対応し、困難な状況でも乗り越える力が養われます。


     

    素直な心を育むには

     

    素直な心は、意識的な努力によって育むことができます。

    • 自己認識を深める: 自分の感情や考え方の癖、私心となっているものを認識することから始めます。

    • 傾聴する: 他者の意見や話を最後まで聞き、その意図を理解しようと努めます。

    • 客観的に見る練習をする: ある出来事に対して、自分の感情を一旦横に置き、事実のみに焦点を当てて分析する練習をします。

    • 謙虚さを持つ: 常に学びの姿勢を持ち、知らないことや間違っていることを素直に認める勇気を持ちます。

    素直な心を持つことは、私たちがより豊かで充実した人生を送る上で、非常に大切な心の姿勢であると言えるでしょう。

     

    自分を成長せる
    ステップアップの1つとして
    アンドエッセンスのお仕事を選ぶというのも
    良い選択なのではないでしょうか。



     


    リアタイ募集内容、こちらです▼

    【店長候補】1名
    ・最低月給500,000~

    【副店長候補】1名
    ・最低月給400,000~

    【一般内勤者】3名
    ・試用期間1ヶ月200,000~
    ・試用期間後230,000~

    【ドライバー】2名
    ・日勤時給1,050円
    ・夜間時給1,250円
    ・完全週休二日制
    ・シフト制もあり(Wワークなど考慮)
    ※ドライバー募集時間帯は18:00~6:00の間となります。

    ご応募お待ちしております。

  • 『会話の応用とは何か?』

    2025/7/12 12:00

    皆さん
    どうも山本です。

    前回は成長できる環境なのか?を踏まえて
    『会話』をテーマに書かせていただきました。
    今回は、その会話に対しての
    『会話の応用編』について書きたいと思います。


    『会話の応用とは何か?』


    についてですが、
    まずはお客様に対してのパターンについてです。
    前回は
    丁寧語・尊敬語・謙譲語についてを
    書かせていただきましたが、今回は常連のお客様に対する
    対応についてです。






    常連のお客様との会話

    基本となる丁寧語を踏まえて
    常連のお客様には馴れ馴れしくない
    言葉で接してください。
    常連のお客様への対応は、
    お店の繁盛に不可欠です。
    お客様を特別な存在として扱い、
    信頼関係を築くことが重要です。

    特別な存在とは何か...。

    ・名前を覚える。
    好みを把握する。

    ・『いつもの〇〇』と一言伝える。


    そんなの覚えられない!なんて人は
    『いつもご利用ありがとうございます。』などの
    さりげない一言でも特別感を演出することが
    できるのでお試しあれ。
    『〇〇さんでないと予約をしない。』
    くらいになるのを目指してください。
    自分も現在、ココを目指しています。


    キャストとの会話

    キャストとの何気ない会話を覚え、
    必ず『どうなだったのか?』
    『どうなったのか?』を確認する。


    『常に気にかけている。』ところを
    アプローチすることで、信頼関係が生まれ
    次第に相談事などが増えていきます。
    何気ない言葉や仕草に日々注意しましょう。

    ただし、過度なアピールや干渉は避け、
    仕事として接客を受けていることを理解し、
    適度な距離感を保つことが重要です。
    これは本当に重要なところなので注意ですね。

    『会話の応用編』は如何でしたでしょうか?
    そんなの簡単じゃん!
    って感じた方も多いかもしれません。
    ただこれが最初はなかなか出来ないんですよ...。
    やってみたら分かりますw

    さてさて、次のテーマは
    『会話の応用編』を派生して
    お客様とキャストにリピートしてもらうには
    どうしたら良いか?を書かせてもらおうと思います。
    乞うご期待!
    


    ▼リアタイ募集内容、こちらです▼

    【店長候補】1名
    ・最低月給500,000~

    【副店長候補】1名
    ・最低月給400,000~

    【一般内勤者】3名
    ・試用期間1ヶ月200,000~
    ・試用期間後230,000~

    【ドライバー】2名
    ・日勤時給1,050円
    ・夜間時給1,250円
    ・完全週休二日制
    ・シフト制もあり(Wワークなど考慮)
    ※ドライバー募集時間帯は18:00~6:00の間となります。

    ご応募お待ちしております。

  • 運転手。

    2025/7/12 07:30

    こんにちは。
    何年か前にやりたい仕事がみつからず、
    この業界に飛び込んだおぢさん(46歳)です。
    最初に面接に行こうと思ったきっかけは、
    運転が苦ではなく、
    ドライバーの仕事なら、
    とりえのない私でも
    できるかなと思い応募しました。
    最初は戸惑うこともありましたが、
    先輩のスタッフが
    一つ一つ丁寧に教えてくれて、
    慣れればこんな私でも
    できるようになりました。
    とにかく安全運転が第一です。

     
    リアタイ募集内容、こちらです▼

    【店長候補】1名
    ・最低月給500,000~

    【副店長候補】1名
    ・最低月給400,000~

    【一般内勤者】3名
    ・試用期間1ヶ月200,000~
    ・試用期間後230,000~

    【ドライバー】2名
    ・日勤時給1,050円
    ・夜間時給1,250円
    ・完全週休二日制
    ・シフト制もあり(Wワークなど考慮)
    ※ドライバー募集時間帯は18:00~6:00の間となります。

    ご応募お待ちしております。

プロフィール

ニックネーム:代表 石川

風俗屋14年目。
親の顔より見たヘブン。

お店データ

◇店名

& Essence(アンドエッセンス)

◇業種

デリヘル

◇勤務エリア

沼津市

最新のブログ一覧

何か得意なことはありますか?

姿勢。

スキルがないと、お金は稼げない。

偉人の名言

些細な喜び

カレンダー

<< 8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

2025年08月 ( 36 )

2025年07月 ( 55 )

2025年06月 ( 27 )

関連の求人