
ジョブヘブンをご覧の皆さん!
こんにちは(^^
栄店スタッフのNです。
未経験の皆様の武器は
「知らなくて大丈夫!」
「分からなくて大丈夫!」
「出来なくて大丈夫!」
この3つです!
とは言ってもなかなかこの3つ
「知らない」
「分からない」
「出来ない」
大人になると口に出すことが
なぜか難しくなってきますよね!
でも、ご安心ください。
新人なのでそれが当然です。
そんなことを恥ずかしがる心は捨ててください!
事故の元です(>_<)
わかります!
できます!
って風を装って間違いを起こすことの方が恥です!
いつでも疑問に思ったら訊いていいんです!
不思議に感じたら訊いていいんです!
仕事のことでも、そうじゃないことでも
何かあったらじゃんじゃん訊いちゃってください(笑)
自信がなかったら「わかりません」って顔して大丈夫なんです!
仕事内容をお伝えする際にも
気になることはないか?
わからないことはないか?
先輩スタッフは確認をしながら
しっかりじっくり教えてくれます!
そういう雰囲気作りをやっているので
後からふと「そういえば……」
なんてことがあっても大丈夫!
いつでも思いついた時に聞いてもらえれば
すぐが難しい場合でも時間を作ってお伝えします。
私の入社当時なんて、挨拶マシーンでしたからね(笑)
お出迎えの「いらっしゃいませ」
お見送りの「ありがとうございました」
最初はずっとそうでした。
そんな私でもできたんです!
できない・わからない自分を卑下せず
諦めずにどんどん訊いて
どんどんチャレンジして
自信をつけちゃってください!
そんな私は1.5年目くらいで週1回ペースですが
求人サイトのブログを書かせていただいております!
マジか(゜_゜)
ってな具合に私が一番驚いてます(笑)
どうですか?
少しは仕事に対する不安が
薄れてきたのでないでしょうか??
仕事の内容問わずですが
色々と興味・関心を持って
些細なことでも疑問を抱く!
「なんで?」って思うその心が!
実はめちゃめちゃ重要なんです!!
仕事に就いた時に
「これをこうやってください」みたいに
先輩から言われたとします。
その時に「なんでそうするんだろ?」って
思える人か思えない人かで
実はその先の展開がとても変わってきます。
この「なんでそうするのか」というのが
「意義」っていう事になりますが
これを理解して事に臨んでいるか
それともただ言われた通りのことだけしているか
この差が明らかに後で大きな差になるんです!
例えば、自分が教える側になった時に
正しく意義も含めて教えられる知識を身に付けているか
それとも作業だけの意義の伴わない知識だけを身に付けているのか
やっている内容は変わらなくて
何かしら不慮の出来事が起こった際の対応が
そこを理解しているかいないかで大きく差が出てきます!
何かしらの問題が起こった際に迅速に適切な対処ができるか
問題が起こった際に後手に回って被害を拡大させてしまうのか
問題は早期に解決するに限りますからね。
被害の拡大を防いだり、自分たちの身を守ったり、
普段から何を目的として
どういう意図があって
日々の動作があるのか
それを理解している前者だと
行動に自信もつきやすいですし、
自分自身で成長を実感しやすいのではないか
と私は思います。
そういう日々の行動や考えなんかも含めて
スタッフのことをしっかりと観て
適正に評価してくれるのが
このエフルラージュという組織です!
誰しも最初なんて
知らないのも、分からないのも、出来ないのも
当たり前です!
地道にちょっとずつでいいんです!
少しずつ成長して、覚えて、できるようになって
楽しみながら一緒に働きませんか!
ということで!
ここまで読んでくれた男性の諸君っ!
いや、未来のエフルラージュスタッフ様っ!
さらに頑張れば、頑張るほど評価され
お給料も跳ね上がっちゃうんですから
最高じゃありませんか(^^
一緒にエフルラージュを盛り上げてくれる方は是非っ!
気軽にお問合せください!
お待ちしております!