退職について②
2025/10/11 15:15
こんにちは!
池袋パラダイスの津野田です。
最近は姉妹店の手コキパラダイスのほうにいることも多くなってきました。
https://mensheaven.jp/3/ultraparadise/blog/14308437/
↑前回のつづき!
津野田のこれまでの職歴と退職までの道のりを見てもらうことで転職をお考えの皆様への踏ん切りになったらいいなあ、の連載です。
case 2
1社目 G社
ここからが正式に社会人編です。
正直0社目でのことがあったので、免許取得後にその業界で働くことへの猜疑心しかありませんでしたがひょんなことからその業界、しかも渋谷で働くことに。
入社時は法人化もまだの、オープン1年やり手オーナーのイケイケでこれから手広くやろうかなの前段階でスタッフ皆仲良いほぼ2,30代の若いベンチャーで
自分の人見知りな性格や遠慮がちなところ、コミュニケーション能力なども否応なしに成長していき2年経った頃には昼の副店長。
以降も外部提携先との取引等も任されたり、個人成績も月間の指名5000分を越えるなどイケイケドンドン。常にランキングトップ3に入るなど順風満帆。
ところが4年目となった頃に、会社は順調ながら立ち上げ当初からいたスタッフが皆退職や卒業していき、
あとから入ってきた新人は入ってはすぐ辞め、残ってもやる気はそんなになく…のような人材育成の壁にぶち当たり…
このままこの仕事を続けていていいのか…?とありがちな悩みと、
学生時代に実はやりたかった憧れの仕事への転職を模索する最中でオーナーから独立開業の話を持ちかけられ、悩みながらも承諾。
丸4年間で渋谷と1社目を去ることとなったのでした…
以上の教訓としては、立場が上の人の頼みにやや流されて自分の本心で決断できなかったことにあります。
いや最終的に決断したのは自分じゃんというのはありそれはそう!なのですが、断れなかった自分の弱さもあります。
自分のやりたいことをやる。やらない。その分岐点でもありました。
こうして次の2社目がいきなり自営業となった20代中盤。次回に続きます。
写真は先日今の職場の先輩?上司が買ってきてくれたマイソウルフードのキッチンABCの名物メニュー
オリエンタルライスですね!
これ食べるとめっちゃ元気が出ます。
ごちそうさまでした!!