企画屋としての肝を据えた覚悟(・ω・)!
2025/6/29 23:06
「企画屋」なんて言うと
あまり耳馴染みもないかもしれませんので
ボクの嫌いなカタカナ表記で言うなら
「プランナー」とか
「クリエイター」としての
お話が始まると思って下さい
(・ω・)ヨーシクーー
ってかですね
ボクのこのウルトラグループさんでの
お仕事っていうのは
お店で働きたいという皆さんのご応募を
受け付けるのが
メインにはなっていますが
それ以外にも
広告のデザインを作ったり
そんな広告制作に向けての
分析や解析をしたり
んでもって
その分析結果をもとにご提案をしたりと
実は多岐に渡っています
(・ω・)ソナノヨ
まあある意味で
「なんでも屋さん」的な立ち位置だったりも
するんですけど
その中で結構重要な役目になるのが
前述の「解析」をもとにした提案をする
『企画屋』というお仕事なんですね
(・ω・)ウンウン
まあ詳しく言うなら
この広告はこんなアプローチで作りましょう!
とか
このイベントはこんな感じで
ユーザーの興味を引きましょう
とか
そんな「アイデア」を提案する事ですね
(・ω・)ソレデス
でね
この「提案」ってのが
実は色んな意味をはらんでましてね・・・
(-_-;)
さっきも書きましたけど
新しい「提案」ってのをするのには
「分析」ってのをしなくちゃいけないんですね
あ、「分析」ってのは
単純なこれまでのデータを収集して
傾向であったり似通ったパターンであったりを
調べることね(・ω・)
で、その「分析結果」を元に
今度は「解析」ってのをして
対策だったり対処だったりの
具体的な手法や内容を考案するんだけど
実はここに
隠れた大きな問題ってのが
あるんですよ(-_-;)ウーーーン
まあ少し考えると分かるんですけど
なんで新しい「提案」ってのが
必要になると思います??
確かに色んな理由はありますけど
基本的には「今が良くない」っていう
これが大前提になるんですね
つまり
「分析=データによる傾向の研究」をした結果
「現状は良くない」っていう
一定の結論を元に
それに代わる「新しい提案」ってのを
するっていう流れになるんです
・・・どうです?
ここに問題があったの気が付きました??
(-_-;)
まあ先に進まないので答えを言っちゃいますけど
「今が良くない」「現状が良くない」って
『否定』をしなくちゃいけないんですよ(-_-;)
これがねぇ・・・
まあマジで嫌われる嫌われる(-_-;)トホホ
まあそりゃそうだよね
だってさ、今までやってきた事とか
それを始めるのに考えた事を
根本から否定されるわけだからね(-_-;)
確かに気分も悪くなるでしょ(-_-;)
でね、そんな「空気を読む」なんて
してらんないのが
まさにボクのような「企画屋」の立場なんですよ
(-_-;)
だってさ
現状の打開や現状の回復を
任務とされてるんだからね
「いいや、いいや」で済ますわけには
いかんのよ、これが(-_-;)ウーーーン
嫌われるのは織り込み済み
その上で、そんな現場の皆さんと違う意見を
提案しなくちゃいけない
しかもそれが結果に結びつきませんでしたじゃ
話にならないので
結果にも必ずコミットする
明確な最適解ってのを出さなきゃいけない
・・・なかなかにシビアっすよ(-_-;)
なので「企画屋」に必要なのは
嫌われてもへこたれない強いメンタル
そしてそんな不平不満を持つ皆さんに
ぐうの音も出させない
絶対的な企画力
この2つが求められます
ね、なかなかハードなお仕事でしょ(-_-;)
ところがねぇ・・・
なかなかこの「ハードワーク」が
理解してもらえないのも現実だったりします
(-_-;)トホホ
ってのもね
アイデアなんて所詮「思いつき」だって感じで
軽く考えられる事の方が
圧倒的に多いんですよ(-_-;)
いや、これはね、そんなもんです(-_-;)
ってかね
そんな軽々しい
「思いつき」なんてレベルのものを
実践してるから
現状がろくでもない事になってるってのが
分からない皆さんですから
所詮クライアントなんてもんは
それを打破・打開する側からすれば
軽んじて考えられるのは
ある意味ではデフォです(・ω・)ウンウン
でも、そんな「思いつき」で
なんとかなるって思ってる皆さんと
我々「企画屋」という『プロ』の
明確な違いは
今日何度か出てきている
「分析」ってのを正しくしているかどうか
ここに大きな差があるんですよ
しっかりした調査を元に
それをベースに次の一手を考える
しかもその一手ってを考える上では
百手も二百手も考えて
その中の珠玉の一手を指す
それが『プロ』なんでね(・ω・)
その明確な思考上のスキームの違いで
結果に大きな差を生んでいるので
ただね
「必ず疎ましく思われる=嫌われる」
っていうこれには
相当な『覚悟』が必要になりますね
(-_-;)ソナノヨーーー
「企画」ってのは
必ず主旨意図が必要になります
どんな内容でどんな目的を達成するのか
その「目的」ってのが
「現状の改善=現状の否定」ですからね
(-_-;)
嫌われるのも致し方ありません(-_-;)
でも、なんでそんな嫌われ者になるような事を
進んでするのかって言われれば
「より良くしたい」って事でしかないんですよ
だってさ、今、上手く行ってないんでしょ?
だったらなんとかしたいって
思うじゃないっすか
その一念しかないんですけど
これもなかなか広くは理解してもらえません
(-_-;)
ってか場合によれば
現場からは「余計な事すんなよ」って
マジで煙たがられます(-_-;)
それでも強い意志で
「それは違う!正解はこれだ」って言い続け
そして形にして結果を出す
これが『企画屋』です
現在で言えば
ボクは広告に関してその「企画」を考え
新たな「提案」をしていますが
日本一を目指すなら
現状に甘んじていてはいけないし
何より現状が相応の結果を出していないなら
早々に対策しなければ
『全国制覇』なんて出来ないっすからね
東京を№1に就くのでさえ
うかうかしていられないんですよ
全国で考えたら
関西や中京エリアには
もっともっと広告を上手に扱うお店は
ゴロゴロありますし
そんな広告制作の元になる
「企画」を生み出す人材だって
山ほどいるかもしれません
ちょっと東京でトップに立ったからって
あぐらをかいている場合ではありません
シティヘブンの営業用ページは
もっともっと面白くなるし
ガールズヘブンのページも
「あ!ここで働きたーい」
って思われるように
もっともっと良くなります
当然このジョブヘブンのページも
もっともっと良くなります
全国制覇ってのは
そんな
「よそじゃちょっと真似のできない事」
ってのを何個も積み重ねて
手にするものだと思ってるんでね
なので現状の打破・打開に
仮に色んな人から煙たがられ
色んな人から嫌われても
ボクはこれからも「企画」を
提案し続けます
ま、それくらいしか出来ないんでね
(-_-;)ヘヘヘ
って事で
周りからは嫌われるし
色々やらなきゃいけない事だらけで
損な役回りかもしれませんが
企画立案とか広告制作に興味があるって方は
どんどんご連絡下さい(・ω・)/
ちなみに下のバナーをタップすると
簡単にアクセス出来ますので
よろしくお願いします
(・ω・)/ヨーーシクーー
新人研修的なことについてのお話(・ω・)
2025/6/29 20:17
風俗業のお仕事が初めてという
未経験の方のご応募が大変多いので
右も左も全く分からない状態で入店すると
どんな感じの事をするのか
今日はそんな新人スタッフの1日を
なんとなく紹介してみます(・ω・)ヨーシクーー
ま、そんなめんどくさい話じゃないので
気軽に聞いてください(・ω・)
まず入店するとどんな事をするのか(・ω・)
その第一歩目は「慣れる」って事ですね(・ω・)
まあ確かに「え??」ってなるかもですけど
我々の」お仕事で欠かすことのできない
「お客様」と「女の子」に慣れてもらいます
(・ω・)ウンウン
まあそれぞれでちょっと説明しますか
(・ω・)ヨーーキーテナ
まずお客様(・ω・)
これは簡単で
受付所にお越しいただくお客様に
笑顔で「いらっしゃいませ」って
声をお掛けする
これですね(・ω・)
いや、そんなに忙しくなる仕事ではありません
(-_-;)
ってか「いらっしゃいませ」って
お声を掛けるだけなので
基本的にはやる事がないっていっても
いいくらいです(-_-;)
でもね
お越しいただいて受付で女の子を選んだり
ご料金を支払いいただいたり
そんな場にご一緒することで
お客様の「利用される生理」ってのに
慣れていくのって非常に大切なんですよ
(・ω・)ソーダヨ
お客様のリズムというか
そういう空気感を感じるのって
実は結構大切なんだよね(・ω・)
そう、まさにお客様の「温度」ってのを
少しでも理解するために
最前線でその空気に触れてもらいます(・ω・)
実はね
お客様にとって風俗店を利用するって事自体が
「恥ずかしい」って思う方ってのは
少なくないんですよ(・ω・)ウンウン
そんなお客様の心情を誤ってしまうと
めっちゃ大きな損失を生みかねないので
その辺を学んでもらうためにも
まずはお店の最前線で
空気と熱を感じてもらいます(・ω・)♪♪
次にお店の女の子ですね(・ω・)
実は当グループの各店では
お店の女の子と適切なコミュニケーションを
取ってもらうために
積極的に話してもらう事を学んでもらってます
(・ω・)/
まあコレってお店によっては
禁止するお店も少なくないんですけど
ウルトラグループさんでは
女の子と積極的に話すことが重要だとしてます
なので最初のうちから
皆さんにはお店にいる女の子と
「正しく」お話をしてもらいます(・ω・)
まあ女の子と話すのが苦手って方には
色々頭の痛いことになるかもしれませんが
最初からうまくいくことなんて
なくて当然なので
全然構えなくて大丈夫ですからね
(・ω・)デージョーブッス
もちろん先輩のスタッフが
そばで見守るので安心してください(・ω・)♪
ってことで
まずは「慣れる」
まあどんなお仕事でもそうかもしれませんが
ウルトラグループでも
その辺りは実践的に学んでもらってます
(・ω・)
もちろんですけど
未経験も経験者も
その辺りが上手くいかないのが基本仕様なので
全然出来なくても大丈夫ですから
安心してくださいね(・ω・)
ひとつひとつ学んでいってください(・ω・)/
ってことで
何も心配はありませんので
お気軽にどんどんご応募下さいね(・ω・)/
下のバナーをタップすれば
簡単にアクセス出来ますので
気軽にご連絡下さい(・ω・)♪♪
今日教えてもらいたいのは「メタバース」です・・・(-_-;)
2025/6/28 23:06
風俗業未経験大歓迎の
ウルトラグループさんですが
未経験の皆さんの武器は
「知らなくて大丈夫!」
「分からなくて大丈夫!」
「出来なくて大丈夫!」
この3つです(・ω・)ウンウン
とは言ってもなかなかこの
「知らない」
「分からない」
「出来ない」ってのが
大人になると口に出して
言えないって事なので
ブログ筆者の僕が
いかに知らなくて
いかに分からなくて
いかに出来ないかってのを
披露しつつ
各方面に広く教えを乞う事で
全然大丈夫っすよぉーってのを伝え
皆さんの気持ちを軽くしたいと思います
(・ω・)/ヨーシクーー
で、今日教えて欲しいお話は
『メタバース』
です・・・(-_-;)
ってか、知ってます、コレ、マジで(-_-;)??
なんか変なゴーグルみたいなのをつけて
どうのこうのする
仮想空間的なものなんだろうなぁ・・・ってのは
なんとなく知ってますけど
マジで、全然分からん(-_-;)
まず何を活用するのかも分かんねーし
何を楽しめるのかも分かんねーし(-_-;)
ってか楽しいものなの??(-_-;)マジデワカラン
いや、誰かイチから説明してくれるなら
ホント色々教えて欲しい(-_-;)
ってか多分だけど・・・
楽しいもので・・・いいんすよね??(-_-;)
なんかさ
ちょっと調べるとマインクラフトとか
フォートナイトも出来るみたいけど
その2つはさ
有吉ぃぃeeeeeでしょっちゅう観てるから
なんとなく分かるんだよね(・ω・)
ただそれがそのメタバースってのの中で
何がどうなるのか全然分からねー(-_-;)
ってかさ
フォートナイトもやってみたいんだけど
あれってPCなの?それともプレステ??(-_-;)
それも分かってないのよね(-_-;)
ちなみに動画とかを観てみたけど
なんかめっちゃ楽しそうだし
全然理解が追い付いてないけど
未来っぽくて
めっちゃやってみたいんだけど(-_-;)
ただ何をどうしたらいいのかも分からんし
何を用意すればいいのかも分からん(-_-;)
ってかこれってさ
相棒のドラマの中でやってた
アレなのかなぁ(-_-;)
マジでコレ系のモノって全然分からんわ(-_-;)
ってかさ
家のゲーム機がプレステ「2」のやつが
背伸びするのもたいがいにせーよって話か(-_-;)
まずはアキレス腱が切れるような背伸びをせず
プレステ「5」を買う所から
ちょっと考え直します(-_-;)
ってか説明見てたら
なんかこのメタバースっての
楽しそうだったので
いずれはやってみたいなって思いました
(・ω・)♪♪
ってことで
流行りものにも機械系にも
全くのポンコツ知識しかないので
こういう系に強い方のご応募を待ってます(・ω・)
ちなみにご応募は下のバナーをタップするだけで
簡単にアクセスできるようになりましたので
お気軽にご連絡ください(・ω・)/ヨーシクー
プロフィール
ニックネーム:野下(のげ)店長
皆さん、初めまして
店長の野下です!!
業務内容は【ズバリ女の子と話すことです】
お店や女の子のことも店長ブログでご紹介させていただいております!!
是非、当店にお越し下さいm(__)m
お店データ
◇店名
ウルトラプラチナム
◇業種
デリヘル
◇勤務エリア
新宿・歌舞伎町
最新のブログ一覧
今日教えてもらいたいのは「仕事の覚え方と仕事の教え方」です(・ω・)ウンウン
今日教えてもらいたいのは「チェーンソーマンのすごさ」です(・ω・)/
今日教えてもらいたいのは「人と仲良くする」です・・・(-_-;)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ