
突然ですが、風俗業界で「求人ブログ」をちゃんと見てますか?
求人広告は山ほどあっても、「どんな人が働いてるのか」「どんなお店なのか」って、実際に中で働いてる人にしか書けないこと、たくさんありますよね。
今日は、現役スタッフが書く求人ブログの本当の力についてお話します。
■ 求人ブログって、誰のためにあるの?
求人ブログって、求人広告の補足でもあり、**応募者にとっては“店舗の雰囲気を測る材料”**です。
「スタッフがどんな人なのか」
「店内の空気感は怖くない?」
「実際に働いてる女の子はどんな感じ?」
このあたりを文章から感じ取ってもらえる場所が、求人ブログなんです。
■ 店員が書くブログが信頼される理由
正直、オーナーや業者が書いた“キレイすぎる求人”って、今の女の子には響きません。
「毎日のシフト管理してる自分が」
「日々女の子と接してる自分が」
「実際に面接・研修を担当してる自分が」
書いた言葉には、リアルな説得力があるんです。
女の子は、「この人がサポートしてくれるなら安心かも」と思ってくれる。
それが応募につながるんです。
■ 店長ブログは「小さな信頼の積み重ね」
風俗業界の求人って、まだまだ「怖そう」「だまされそう」ってイメージが残ってるのが現実です。
だからこそ、スタッフが顔や名前を出さなくても、「人間味のある文章」で“安心”を届けることが大事。
求人ブログは、応募前に見られている「お店の履歴書」みたいなもの。
難しく考えず、ちょっとした気持ちや出来事を、等身大で書いていくこと。
それが、未来の女の子との「出会い」につながります。
どれだけ忙しくたって、店長ブログを気持ちを込めて書いてます。
毎回同じ内容を定時に投稿してるお店よりは思いが違います。
気持ちが入っているから集客に繋がっているとも思います。
僕たちの気持ちが見ている方に少しでも響いてくれると嬉しいです。