ローション・オイル管理は「滑りゼロ×衛生」が命です
2025/11/4 18:30
わっさーどうもかけるんです! ソープの現場では、 ローションやオイルの扱い方で体験と安全が大きく変わります。 本日は、 裏方で徹底している型をご紹介いたします。 ✅要点(3つだけ) •一客一拭き:ノズル外面・キャップ周りは都度拭き上げます。 •見える化:ボトルに用途・希釈比・作成日をラベル表示いたします。 •滑りゼロ:こぼれ初動は封鎖→吸収→洗浄→乾拭きの順で徹底いたします。 ✅保管・補充(標準) •直射日光・高温を避け、 原液/希釈済みを別棚で保管いたします。 •補充は計量カップ使用、 目分量は禁止いたします。 •1日分のみ作成し 、余りは廃棄ルールに従って処理いたします。 ✅使用中の滑り対策 •作業前に足元マットを展開し、 可動範囲を固定いたします。 •ボトルは腰高ラックに置き、 床直置きを避けます。 •手指→ボトル→体表の順で触れ、 ドアノブ・スイッチへの転写を防止いたします。 ✅仕上がり基準(OK/NG) OK:ノズルべたつきゼロ、 床の光反射むら無し、ラベルが当日付です。 NG:床直置き、希釈不明、 キャップねじ山のヌメリ残りです。 本日も滑りゼロ・衛生見える化で、 安心の体験を支えてまいります。 見学・ご応募はいつでも歓迎いたします。 CLUB39で、 裏方の品質づくりを一緒に磨きませんか。 本日も押忍で!