
わっさーどうもかけるんです! 今日は“仕事ができるスタッフ”の共通点、 そう「段取り力」について語るで! ✅朝:1日の流れをイメトレ 出勤したらまず頭の中でスケジュール組む。 ・キャストの出勤確認 ・清掃と準備の分担 ・お客様の予約チェック 「今やること」と「次にやること」 が整理できてる人、マジで仕事早い。 ✅昼:小さな先回りがデカい差に ・次のキャストの部屋を先に温めとく ・お客様の送迎時間を前倒し確認 ・備品の残りを気づいた時に補充 “言われる前に動く”ってだけで信頼度グンと上がる。 ✅夜:反省+改善でレベルアップ 閉店後にちょっとだけ振り返る。 「今日ミスったとこ、次こうしよ」って 考える人ほど伸びる。 これを習慣にできる人、最強。 段取りが上手いスタッフは、 現場の空気を読んで動ける。 しかもキャストさんにもお客様にも信頼される。 つまり自然と“モテる”んよ(笑) 今日も思う。 「準備8割、実行2割」ってホンマやな! 今日も押忍で!