店長ブログ

「Spring」の意味
2025/06/10 23:00
お疲れ様です。
アロマファンタジーの立花でございます!

英語で springは「春」と訳されることが多いですが、実は他に、泉や温泉・湧水といった意味もあります。 春は草木の芽が出る時期ですし、 泉にも温泉にも共通するのは、“飛び出す系”のイメージですね。実は、単語の頭に「spr・・・」とつくものは、 飛び出す系の単語が多いんです。たとえば、

・spread(スプレッド:例>広がる)
・sprout(スプラウト:例>芽)
・sprint(スプリント:例>短距離走)
・spurt(スパート)も仲間ですかね。
・sprite(スプライト:ジュースにもありますね!)
・sprinkler(スプリンクラー:庭などの水まき機)

などなど・・・学生のころにこのことを知っていれば、もっと単語を覚えられたかもしれないのに~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
ウグイスが「ホーホケキョ」と鳴くのは春だけ?!
2025/06/10 13:00
お疲れ様です!
アロマファンタジーの立花でございます!!

梅(うめ)の花が咲く頃に、人里で鳴き始めることから「春告鳥」(はるつげどり)とも呼ばれるウグイス。 各地の気象台では、ウグイスが「ホーホケキョ」とさえずりはじめた日を、ウグイスの初鳴日として観測しているそうです。

このウズイスのの「ホーホケキョ」という鳴き声は、春にはよく聞きますが、秋や冬にはほとんど聞きません。ウグイスは、2月初旬頃からさえずり始め、 8月下旬頃までは、市街地に近い公園や林でも「ホーホケキョ」という大きな鳴き声を聞くことができます。が、その後は山地の方へ移動し、巣作りに入ります。秋から冬にかけては、「ホーホケキョ」とは鳴かずに、ときどき「チャッチャッ」という地鳴き(または笹鳴き)と呼ばれる声を出すだけなのです。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
「流行色」は2年前に決まっている?!
2025/06/09 23:00
お疲れ様です!
アロマファンタジーの立花でございます。

今年は「この色」とあらかじめ決めておいて、商品やムーブメントをみんなで作っていきましょう、という流れになっているのが流行色の現状です。
いくつかの団体・企業が発表している情報によると、ファッションに大きな影響を及ぼす世界的な流行色は、「INTER COLOR」という国際的な団体が発表している色のようです。日本もこの会議に出席し、色の提案を行っています。
実際にどのようにして流行色が決まるかというと、INTER COLORに加盟する国(中国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、イギリス、ハンガリー、イタリア、日本、韓国、ポルトガル、スペイン、スイス、タイ、トルコ、アメリカ)がそれぞれ「今年はぜひこの色を」という色を持ち寄り、会議で決めるのだそうです。年に二度、それぞれの国からシーズンごとのコンセプトや今後の展開などを提案した上で話し合い、実際にその色を展開する二年前に流行色を決定しています。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
エステ(店舗型)/恵比寿

電話する
090-9370-2901
メールで質問する
recruit@aroma-fantasy.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)様のSNSID

afajob

SNS IDをコピーする

求人専用LINE

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  求人担当 岩田・植木・佐藤   受付時間: AM 09:00~AM 05:00

閉じる