店長ブログ

「世界一大きい雪だるまはビル並みだった」
2025/06/21 13:00
こんにちは、店長の岩田です!

雪だるまって、普通は大人の腰くらいの高さが限界。
でも、世界にはすごい人たちがいるもので、なんと高さ37メートルの雪だるまが作られたことがあるんです!
場所はアメリカ・メイン州。
名前は「オリンピア・スノーウーマン」。
顔には車のタイヤ、手には木の枝、スカーフ代わりにクレーンのロープ。
もう何もかもがスケール違い。
ちなみに、37メートルって10階建てのビルに相当。
これはもう“だるま”というより“雪のモンスター”。
作った人たちの根気もすごいけど、住民のノリの良さも最高ですね。
この雪だるま、地元の観光名所にもなったとか。
でも、日本でやったら「落雪注意」で通報されそう。
何事も、ほどほどが一番かも。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
「世界一高い本は、十数億円!?」
2025/06/20 23:00
こんにちは、店長の岩田です!
本の値段ってせいぜい数千円…と思いきや、世界一高い本はなんと約30億円!
その本の正体は、レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿「レスター手稿」です。
内容は、ダ・ヴィンチによる水の流れや天体に関する研究がびっしり書かれたノート。
これを1994年にビル・ゲイツ氏が競売で落札。
その価格が3080万ドル(当時のレートで約30億円)というから驚き。
しかもその後、ゲイツ氏はこの手稿をデジタル化して一般公開。
買って終わりじゃなく、“共有する億万長者”というところがまたカッコいい。
ちなみに私が最近買った一番高い本は…
「おとなの週刊ジャンボクロスワード」でした。500円で脳トレ付き。
庶民は庶民なりに、知識と知恵を楽しんでいきましょう。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
「ワサビの本当の役割は、殺菌だった!?」
2025/06/20 13:00
こんにちは、店長の岩田です!
お寿司といえばワサビ。
ツーンと鼻にくるあの刺激、クセになりますよね。
でも、あれって実は味付けのためじゃなかったって知ってました?
ワサビの本来の役割、それは生魚の殺菌作用。
そう、刺身と一緒に食べるのは、単なる“風味”ではなく“安全対策”だったんです!
特に冷蔵技術がなかった時代、刺身を安心して食べるために、自然由来のワサビが活躍したというわけ。
ツンとくる刺激成分には、抗菌効果があるらしいんですよ。
つまり、ワサビ=天然の除菌スプレー。
現代の私たちは、知らぬ間に“食べる除菌”をしてたわけです。
これを知ってからは、ワサビ抜きで頼むのがちょっと怖くなりました。
…いや、やっぱりツーンが苦手な人は無理か。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
エステ(店舗型)/恵比寿

電話する
090-9370-2901
メールで質問する
recruit@aroma-fantasy.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)様のSNSID

afajob

SNS IDをコピーする

求人専用LINE

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  求人担当 岩田・植木・佐藤   受付時間: AM 09:00~AM 05:00

閉じる