店長ブログ

かっぱの語源は「capa」
2025/07/26 23:00
お疲れ様です!
アロマファンタジーの立花でございます!

雨具の一つとして知られているカッパ、レインコートとも言いますね。

傘だけではぬれてしまう強い雨の時や、雨の中自転車に乗らなければならない時などにあると重宝します。

カッパは漢字で書くと「合羽」となるのですが、語源はなんと「capa」というポルトガル語だそうですよ!

「capa」は本来、マントや外装を意味する言葉で、「合羽」という漢字は、マントの形から着想を得て使われるようになりました。

日本語ではなかったとは、驚きですよね。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
手についた魚の臭いは蛇口に触れてから水で洗うととれる
2025/07/26 13:00
こんにちは、店長の岩田です。

サバの味噌煮、アジの開き、ブリの照り焼き…。
魚っておいしいですよね。
でも困るのが“手に残るニオイ”。
あれ、なんであんなに執念深いんでしょうね。
こすっても、洗っても、「まだいるよ?」みたいな顔して居座るあのニオイ。

ところが、ある日聞いたんです。「ステンレスに触ってから水で洗えば、ニオイが落ちる」と。

最初は冗談だと思いましたよ。
金属に触るだけで消臭?都市伝説じゃないの?と。
でも試してみたんです。
魚をさばいた直後、蛇口(ステンレス製)を触って、軽く手をこすり、水で洗う…。

結果:あのしつこかった“サバ臭”が…スッと消えたんです!

理屈としては、ステンレスが臭い成分(主にイオウ化合物)と反応して分解してくれるらしいです。
科学って地味だけど、すごい。

この日から私は“ステンレスの蛇口”をただの水の出る装置ではなく、“消臭の神”としてあがめてます。
むしろ魚料理の後は、無意識に蛇口をさすってる。
横で見てる人からすれば「ちょっと蛇口と仲良くなりすぎでは?」レベル。

ちなみに、専用の“ステンレスソープ”という製品もあります。
私は蛇口で十分だと思ってますが、蛇口との信頼関係が築けていないご家庭にはおすすめかもしれません。

魚のニオイに悩むあなた、ぜひ今日から“蛇口に感謝”してみてください。
彼はただの水道じゃない。実は魚料理の無言のサポーターです。

調子に乗りましたが、ちなみに僕は料理も出来ないし、魚も食べれません・・・
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
マ○クラ
2025/07/25 23:00
こんにちはアロマファンタジースタッフの遠藤です!


最近マインクラフトというゲームに激ハマりしております!
なんか四角い資材を置いたり壊したり、探検したり、敵と対峙したり、、、

みたいなやつなんですが、説明しなくてもみなさん知ってますよね(笑)

ホントにとにかく作業ゲーなので、時間が溶けます!
寝る前の一時間だけ!と思ってやると余裕で3時間ぐらい溶けます!
精神と時の部屋入ってマイクラやりたい今日この頃でした^^
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
エステ(店舗型)/恵比寿

電話する
090-9370-2901
メールで質問する
recruit@aroma-fantasy.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)様のSNSID

afajob

SNS IDをコピーする

求人専用LINE

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  求人担当 岩田・植木・佐藤   受付時間: AM 09:00~AM 05:00

閉じる