店長ブログ

てるてる坊主は江戸時代からあった
2025/08/26 23:00
お疲れ様です!
アロマファンタジーの立花でございます!!

てるてる坊主は、浮世絵や川柳に登場することから、江戸時代からあったと言われています。

てるてる坊主の起源にはいろいろな説がありますが、中国で晴天を願って作られる掃晴娘が伝わったという説、民俗学者の柳田さんが主張している天気祭が元になっているという説が有力です。

江戸時代のてるてる坊主は「てり雛」や「てりてり坊主」と呼ばれていました。

また、紙や布で作られているのは同じですが、その姿は着物を着ていたそうですよ。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
エステ(店舗型)/恵比寿

電話する
090-9370-2901
メールで質問する
recruit@aroma-fantasy.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)様のSNSID

afajob

SNS IDをコピーする

求人専用LINE

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  求人担当 岩田・植木・佐藤   受付時間: AM 09:00~AM 05:00

閉じる