
突然ですが、「風俗」って言葉どこから来たか知っていますか?
普段何気なく使っているけれど実はとっても歴史ある日本語。
「風俗」とは、もともと人々の生活習慣や文化、道徳、しきたりなどをひっくるめた言葉でした。
要するに、その土地の人の暮らしぶりといった意味合いだったんですね。
では、なぜ今の「夜のお仕事」の意味に?
これは昭和後期~現代にかけて、
風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)が制定される過程で、接待や性的サービスを含む業種」をまとめて風俗営業と呼ぶようになったのが始まりです。
つまり、法律用語から生まれた新しい意味なんですね。