店長ブログ

〇〇梅雨という言葉がたくさんある
2025/08/18 23:00
お疲れ様です!
アロマファンタジーの立花でございます!!

日本には「〇〇梅雨」という梅雨を使った言葉が多く存在しています。

本格的な梅雨の時期に先駆けて雨が降る「走り梅雨」、梅雨の終わりを告げるような激しい雨の「送り梅雨」、梅雨が明け後にふたたび梅雨に戻ったような長雨を表現する「戻り梅雨」など、梅の実が熟す5月から7月という時期から外れたものや、雨の降り方などをあらわしたものが多いですね。

3月から4月の長雨を「菜種梅雨」、5月前半の雨を「たけのこ梅雨」と読んだりと、季節の植物についても意識が向けられる言葉ですね。
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
ペットを飼う時の適温は何度?
2025/08/18 13:00
こんにちは、スタッフの菊池です!

ペットを飼うとき、意外と気にしなきゃいけないのが「適温」問題。
犬でも猫でも、快適な温度帯ってちゃんとあるんだよね。

一般的に、20〜25度が目安とされてる。
暑すぎず寒すぎず、人間にも過ごしやすい温度がペットにも優しい。

特に冬は寒がりな子が多いから、暖房やヒーターで温度管理は必須。
夏はエアコンや扇風機で熱中症対策をしっかり。

ただ、ペットの種類や体質によっても違うから、動物病院で相談するのがベスト。
湿度も50〜60%が理想と言われているので、加湿器や除湿器も活用すると◎。

快適な温度管理は、ペットの健康と長生きの秘訣。
しっかり気をつけてあげよう。

それでは、また!
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
パンの袋を留めるアレの名前は「バッグ・クロージャー」
2025/08/17 23:00
こんにちは、店長の岩田です。

朝、食パンを取り出したあと、あの“プラスチックの留め具”をどうするか・・・
これには人それぞれの流儀があります。
再び袋をくるくるして挟む人、別のクリップに替える人、果ては「そんなの使わずパンは一気に食べる派」まで。

ところであの「四角くて、小さな爪のついたヤツ」。
正式名称をご存知でしょうか?

そう、「バッグ・クロージャー」といいます。

えっ、思ったよりオシャレじゃない?
って思いました?私もです。
なんか急に、あの小さなプラ片がグッチのアイテムに見えてきます。
ちなみにこのバッグ・クロージャー、アメリカのクイック・ロック社が開発したもので、世界中で使われている立派な“発明品”です。

そして実はこのバッグ・クロージャー、刻印されている“色や数字”で「製造日」や「種類」を見分けられるという、謎に高度な情報管理ツールでもあるんです。
誰も見てないけど。


地味だけど、どこか憎めない。そんな“縁の下の小さな名脇役”。ぜひ今夜、食パンを取り出すときに「お、お前…バッグ・クロージャーって言うのか」と語りかけてみてください。たぶん、痛い目で見られますw
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
エステ(店舗型)/恵比寿

電話する
090-9370-2901
メールで質問する
recruit@aroma-fantasy.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)様のSNSID

afajob

SNS IDをコピーする

求人専用LINE

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  求人担当 岩田・植木・佐藤   受付時間: AM 09:00~AM 05:00

閉じる