店長ブログ

冬を「乗り越える」から「楽しむ」へ
2025/10/29 20:01

 

  

   
 
 


こんにちは。村松です🐺

朝晩の空気が一段と冷え込み、いよいよ冬の足音が聞こえてきましたね。

社会人にとって冬は、体調管理だけでなく、仕事効率・生活スタイルにも影響を与える重要な季節。
「寒くなってから考える」のではなく、「寒くなる前に準備しておく」ことで、冬を快適に乗り切ることができます。

今回は、社会人が冬に備えておきたいポイントをチェックリスト形式でご紹介します。
備えあれば憂いなし。この秋のうちに“冬じたく”を整えておきましょう!

✅ 1. 冬用ビジネスウェアの見直し

スーツ、コート、インナー…去年のままで大丈夫ですか?

ウールのコートや中綿ジャケットに汚れ・毛玉がないか

ヒートテックなど防寒インナーのストック確認

冬用の革靴やブーツ、防水スプレーの準備

カイロや手袋、マフラーなどの小物類

「冬服は高いから後回しに…」という人も、早めにチェックしておくことでセール時期を狙いやすくなりますよ。

✅ 2. 乾燥対策&スキンケア

冬は肌も喉もカッサカサ。

加湿器の掃除&設置

保湿クリーム・リップ・ハンドクリームの購入

デスクに置けるミニ加湿器 or マグカップの湯気活用

喉のためのマスク常備(冬でも活躍)

特にオフィスや電車内は空気が乾燥しがち。
「気づいたら指先がパキッと割れてた…」なんてことになる前に、早めの保湿ケアを!

✅ 3. 冷え対策グッズを取り入れる

体が冷えると、集中力・免疫力ともにダウン。

デスク下に置ける小型ヒーターやブランケット

お腹・腰まわりのあったかインナー

足元の冷えを防ぐ厚手の靴下 or 室内スリッパ

在宅勤務の人は「部屋全体を温める」よりも「必要な部分だけを温める」方が、電気代の節約にもなって一石二鳥です。

✅ 4. 食生活を“冬仕様”にシフト

冬は代謝も落ちるため、栄養バランスが大切。

温かいスープ・鍋・煮込み料理を積極的に

ビタミンC・D・鉄分を意識的に摂る

生姜やネギなど“温め食材”を活用

「外食が多くて偏りがち…」という人も、コンビニで温かいスープを選ぶなど、小さな意識改革で大きな差が出ますよ。

✅ 5. 年末進行・スケジュールの整理

冬といえば“仕事の繁忙期”。年末年始に向けての準備もお忘れなく。

年末の繁忙期を見越したスケジュール管理

有給休暇の取得計画(早めの申請が吉)

年末調整や社内申請の締切確認

プライベートの予定も整理(忘年会・帰省など)

冬はイベントも多く、仕事以外の予定も詰まりがち。
「バタバタして終わった…」なんてことにならないように、今のうちから整理しておきましょう。

✅ 6. 心の“冬うつ”にも注意を

冬は日照時間が短くなり、気分が落ち込みやすくなる時期でもあります。

朝の散歩や日光浴でセロトニンUP

寒くても定期的な運動習慣をキープ

無理のない範囲で人とのつながりを持つ

趣味やリラックス時間を意識的に確保

気分が下がりやすい時期だからこそ、メンタルケアにも気を配りたいですね。

寒い冬は、どうしても「我慢の季節」になりがちです。
でも、ちょっとした工夫と準備をするだけで、冬の毎日がぐっと快適に、そして楽しくなるはず。

“冬じたく”は、心と体のメンテナンスの一環。
忙しい社会人こそ、自分をいたわる冬支度を始めてみてはいかがでしょうか?

それでは、暖かくして、元気に冬を迎えましょう!

 

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

ラブファクトリー
ソープ/札幌市・すすきの

電話する
0120-811-455
メールで質問する
job@lovefac.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

ラブファクトリー様のSNSID

love.factory

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  山本   受付時間: 7時00分~24時

閉じる