
こんばんは!
村松です(*^▽^*)
「パソコンが苦手…」という声、よく耳にします。
でも実は、仕事で必要なPCスキルって、驚くほどシンプルなんです。
1. 電源のオン・オフ
まずは基本中の基本。
電源を入れて立ち上げる、終わったらきちんとシャットダウンする。
これができれば第一関門クリアです。
2. マウス操作(クリック・ドラッグ)
ネット検索や簡単な入力も、マウス操作ができればスムーズに。
「ドラッグ&ドロップ」は覚えておくと資料整理にも便利です。
3. 文字入力(かな変換・英数字)
名前や住所、短い文章を打ち込める程度でOK。
メールや簡単なメモならこれで十分対応できます。
4. インターネット検索
分からないことが出てきたら、検索できるだけで仕事の幅は広がります。
キーワードを入れて探す…これも立派なPCスキルです。
まとめ
パソコンが得意じゃなくても、
電源・マウス・文字入力・検索さえできれば多くの仕事はスタートできます。
あとは実際に触って、必要なことを少しずつ覚えれば大丈夫。
“初心者”は最初の一歩を踏み出した瞬間から、もう“経験者”なんです。