
体調崩した結果...
ダイエットに成功してます!
どうもスリムクロヤマです☆
(`・ω・´)シャキーン
そんなわけで全国には色々な方言がありますよね☆
静岡にも
「静岡弁」というものがあり
語尾に「ら」や「だら」をつけるとか
すごい!という意味の「バカ」だったり
昔から使用していて体に染みついているものです。
私、この仕事の前は各都道府県を
あっちにいったりこっちにいったり...
そんな感じの仕事をしていましたので(笑
自然と「静岡弁」だ出た時の
他県民の反応をみて
ハッと
したっ記憶があります(笑
というわけで
静岡弁...果たしてどれくらいあるのでしょうか?
・
・
・
調べてみました(笑
「だもんで」(~だから)、「しょんない」(しかたがない)、「~ら?」(~でしょう?)など
語尾や言葉遣いが特徴的なものがあります。
日常的な言葉
しょんない:「しかたがない」「しょうがない」という意味。
いいにする:「やめる」「中止する」という意味で、日常的に使われます。
えらい:「疲れた」「しんどい」という意味で使われることがあります。
バカ:「すごく」「とても」という意味で使われることがあります。
うっちゃる:「捨てる」という意味です。
ちょびちょび:「少しずつ」という意味です
少し調べただけでもこれだけありました。
そんでもって...
心が折れるくらい沢山ありましたOrz
そんな感じで(笑
昔は「静岡弁」を話すのが何か嫌で
隠しながら話していましたが
今はやはり愛着もあり
自然体で使用しております!
(`・ω・´)シャキーン
今日も相変わらず
繋がりは無いですが
・
・
・
当店で働いてみませんか☆
シャキ━︎━︎━︎━︎(`・ω・´)━︎━︎━︎━︎ン!!
さぁ2025年も絶賛
☆自由出勤&時間も自由に決められる☆
☆週1日からでもOK☆
☆遠方からお越しの方もお待ちしております!!☆
私達と一緒に楽しくお仕事して稼いでみませんか?
是非とも新しいチャレンジに!!!
当店もお手伝いできればなぁと思います☆
ご連絡心よりお待ちしております☆