スタッフKazuです❗
夏の到来とともに、食欲が少し変わる気がします。
暑さで重たい料理が食べたくなくなる一方で、冷たい料理が恋しくなるんですよね。
特にそうめん、ざるそば、冷やし中華の3つは、夏の食卓には欠かせない存在です。
暑い日には冷たいそうめんがぴったり。
何と言ってもシンプルに茹でて冷やしたそうめんをおつゆに浸けて食べるだけで、さっぱりとした満足感が得られるのがいいですよね。
私のお気に入りは少しゴマを足して食べるスタイル。
ゴマの香りがアクセントとなり、ついつい食べ過ぎてしまいます。
忙しい日でも手軽に作れるので、作るのも食べるのも楽ちん。
ちょっとしたトッピング(ネギや大葉)を加えるだけで、グッと風味が増しておいしくなります。
ざるそばも夏にぴったりな一品。
冷たいおそばのつるっとした喉越しに、おつゆのしっかりとした味わいが絡む瞬間がたまりません。
薬味のわさびやネギを少し加えると、爽快感がアップして暑さを忘れさせてくれます。
ざるそばの魅力はそのシンプルさにあります。
お蕎麦本来の香りがしっかりと感じられて、何度食べても飽きることがありません。
暑い日に冷たいそばを食べると、まさに心も体もリフレッシュされる気がします。
そして、冷やし中華。
これもまた夏になると無性に食べたくなる料理の一つです。
酸味の効いたタレにシャキシャキの野菜や薄切りのチャーシューが乗っていると、食欲が湧いてきます。
冷やし中華の良いところはタレを少しアレンジできる点。
ピリ辛のタレを作ったり甘さを控えめにしたり、自分好みに調整できるのが楽しいですよね。
また具材をたっぷり乗せるとボリューム感が増して、食べ応えも十分。
夏バテしがちな時期でも、冷やし中華は元気をくれる一品です。
冷やし中華にマヨネーズをかけますか?
マヨネーズは東海地方で見られる食べ方みたいですね!
暑い季節になると、冷たい料理が食べたくなるのは自然なこと。
そうめん、ざるそば、冷やし中華は、どれもさっぱりとした味わいで、夏の暑さを乗り切るための力をくれます。
今年の夏もこの3つの冷たいごちそうで、涼を感じながら元気に過ごしたいですね。