今日はテンポいいな〜」って日、ありますよね?
2025/8/25 14:16
こんにちは!健太です✌️
最近、「今日めっちゃスムーズじゃない!?」って日がちょこちょこあって、
そういう日は現場の空気もすごく良いんですよね😆
受付も送迎も撮影も、無駄なくパパパッと進んでて、
気づいたら全枠埋まってた!みたいな✨
たぶん現場にいる人は「流れがいい日」って体感あると思います。
そういう日はだいたい、スタッフ同士の連携がバチッとハマってる。
ちょっとしたことだけど──
・「あ、ドライバーもう出た?」って声かけ
・予約前に軽く流れ確認しておく
・電話鳴った瞬間に誰が取るか決まってる感じ(笑)
こういう“言わなくても動ける日”って、やっぱ気持ちいいんですよね。
もちろん毎日そうはいかないけど、
少しでもそんな日が増えるように、
「ちょっと先を読む」「気づいたら動く」っていうのを自分も意識していこうって思ってます💪
忙しい日こそ、みんなで気持ちよく働けたら最高です✨
うちに合う働き方は“素直さ”だと思う
2025/8/24 23:55
新井です。
仕事を長く続けていると、
「ああ、この人は会社に合うなあ」と感じる瞬間があります。
それは技術や経験よりも、“素直さ”を持っているかどうかです。
うちの仕事は、人とのやり取りが中心です。
電話に出る、女性をサポートする、スタッフと連携する。
その中で、自分のやり方にこだわりすぎると上手くいかないことが多いんです。
アドバイスを受け止めて、「じゃあ次はこうしてみよう」と切り替えられる人が、
一番伸びていく。
もちろん真面目さも大切ですが、
それだけじゃ堅くなってしまう。
素直さがあれば、自然に周りとの関係もスムーズになるんです。
結果として、自分も働きやすい環境を作れる。
会社に合う働き方って、難しいことじゃありません。
「まずは聞いてみよう」「やってみよう」――
その素直さがあれば十分です。
レタッチって、“魔法”じゃないんです🪄💻
2025/8/24 13:52
こんにちは✨スタジオ勤務のカメラマン、みずきです📷💕
今日はちょっと真面目なお話🎀
「レタッチってどこまでやってるんですか?」って聞かれること、よくあるんです💭
私はカメラマンなので、レタッチはしないのですが
敏腕のレタッチさんがスタジオにはいらっしゃるので
そんなレタッチさんの魅力を私からもアピールしたい!
もちろん、お肌を少し明るくしたり、
気になるニキビを目立たなくしたり、
光のバランスを整えたり…っていう“整えるレタッチ”はしっかりやります✨
でもね、「本人じゃない」レベルに加工するのは絶対にしません❌
だってそれ、可愛くなっても“自分じゃない”から
写メ日記に使ったとき、本人とズレが出ちゃうんです💦
大事なのは「ちゃんと本人のまま、いちばん綺麗に見える写真」にすること🌟
例えば、首を少し長く見せる角度とか、
自然に見える脚のラインとか…
レタッチよりも“撮り方”や“姿勢”の誘導の方が大事だったりします☺️📸
撮、。レタッチで仕上がった写真を見て
「わぁ〜これ私!? でもちゃんと私だ〜💗」って
言ってもらえる瞬間が、実はいちばん嬉しい💕
レタッチって“魔法”じゃなくて、
“その人らしさ”を引き出す仕上げのリボンみたいなもの🎀
本当、カメラマンとレタッチさんって
お互い協力して完成を見届けられる☆
そう思って、1枚1枚丁寧に向き合ってます✨