店長ブログ

🧑‍💼働く理由って、なんだろう?
2025/10/03 09:36

こんにちは、スタッフHです!
 

今日はちょっと真面目なテーマです。
それは…「働く理由って、なんだろう?」ということ。
 

お金のため?将来のため?自分の成長のため?
人によって答えはバラバラだと思いますが、最近あらためて「自分は何のために働いてるのかな?」と考えることがありました。


💸最初の理由は、もちろん「生活のため」

 

正直に言います。
最初は完全に「お金のため」でした。
家賃、食費、スマホ代、急な出費…全部働かないと払えない。
 

「お金がなかったら、何もできないな」って思ったし、
自分で稼いで、自分の生活を回すってことがどれだけ大変かを実感しました。
 

でも、働いていくうちに、それだけじゃないなって思うようになったんです。


🤝人と関わることで得られる“何か”

 

働いてると、いろんな人と関わります。
お客様、同僚、上司、後輩。
 

その中で、「ありがとう」って言われたり、
誰かが困ってるときに自然と手を貸せたり、
逆に助けてもらえたり。
 

気づけば、「この人たちと一緒に頑張りたい」って気持ちが芽生えてきて、
それが“働く理由”になってきた気がします。


🔄自分のために働いてるようで、誰かのためにもなってる

 

ある日ふと思ったんです。
「自分がここで頑張ってることで、少しでも誰かが助かってるのかもしれない」って。
 

別に大きなことじゃなくていい。
小さな役割でも、ちゃんと自分に意味がある。
そう思えたとき、「働くって悪くないな」って思えました。


🌱結論:働く理由は、あとから増えていく

 

最初はお金のためだけだったのに、
今では「成長したい」「人の役に立ちたい」「仲間と頑張りたい」
いろんな理由が増えてきました。
 

働く理由って、ひとつじゃなくていいんだと思います。
そのときどきで、変わっていっても全然OK。
むしろ、それが自然だと思います。


ということで、今日はちょっとだけ真面目に「働く理由」について書いてみました!
 

みなさんは、何のために働いていますか?
よかったら、こっそり心の中で答えてみてくださいね😊
 

それではまた、次回のブログで!

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
🤍選択肢を減らすって、想像以上に快適です
2025/10/02 21:36

こんにちは、スタッフHです!
 

突然ですが、人が1日に何回「選択」しているか、ご存じですか?
朝起きて、何を着るか。何を食べるか。どの道を通るか。
僕も詳しい数字は知りませんが、とにかく無意識にめちゃくちゃ選んでるらしいです🌀
 

で、ある日ふと思ったんです。
「…これ、ちょっと疲れてるのって“選択しすぎ”じゃない?」って。


👕僕の服は、ユニクロの白T一択です

 

そこから始めたのが、服のルール化
 

具体的に言うと――
ユニクロの白Tシャツしか買わないことにしました。
 

同じシリーズの白Tを数枚。以上。
黒もグレーも柄物も、一切なし。
 

これが想像以上にラクなんです。
朝、「何着よう…」って悩む時間がゼロ。
クローゼット開けた瞬間、そこにあるのは白いTシャツたち。選ぶまでもない。


🧺洗濯も、収納も、考える必要がない

 

同じTシャツしかないので、干すときもたたむときもラク。
左右非対称の服や素材の違いに気を使う必要もなし。
そもそも“今日の服”を選ばないから、脳も疲れません。
 

「これは私服なのか制服なのか」と言われれば…まあ、私服です。
でも、半分制服みたいな感覚で着てます🧼


🧠エネルギーを“本当に考えるべきこと”に使えるようになった

 

服を選ばないようにしただけで、
なんだか頭が軽くなった気がするんですよね。
 

朝から余計な判断を減らせたことで、
仕事や日々のちょっとした決断に集中できるようになった感覚があります。
 

「こだわりがない」のではなくて、
「余計な迷いをなくすためのこだわり」です✨


というわけで、今日は“ユニクロの白Tだけ生活”のすすめでした!
 

選択の数を減らすことで、生活がシンプルになって、気持ちまで整う。
これ、けっこう本気でオススメです。
 

それではまた、次回のブログで🧴

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
💻出来なくても大丈夫!少しずつ慣れていけばOKです
2025/10/02 09:36

こんにちは、スタッフHです!
 

今回は「自分にできるかな…」と不安に思っている方に向けて、ちょっとしたエールを込めて書いてみます✍️


⌨️タイピングが遅くても問題なし!

 

「パソコン苦手なんです…」
「タイピングが遅いんですけど大丈夫ですか?」
こういう相談、本当によくあります。
 

でも、大丈夫です!むしろ最初はみんなそうです🙆‍♂️
 

実際、いま僕の隣でも、あるスタッフがタイピングゲームをしています。
「全然できない〜!」とか言いながらも、空き時間にちょこちょこ練習してるんです。
楽しみながら続けてる姿、すごくいいなって思います✨


🎮ゲーム感覚でやっていれば自然と速くなる

 

真面目にやろうと思うとしんどくなりがちですが、ゲーム感覚で取り組むと不思議と続きます。
 

最初は遅くても、「あれ?前より速くなってるかも?」という瞬間が必ずやってきます。
何事も“慣れ”がすべて。続けてさえいれば、必ず上達していきます👍


🔄他人と比べなくてOK、自分比で少しずつ

 

タイピングに限らず、最初から完璧な人なんていません。
大事なのは「昨日の自分よりちょっと上手くなった」っていう感覚です。
 

焦らず、自分のペースで。
それが一番長く続けられて、結果的に一番伸びます💡


📝まとめ:できないからダメ、じゃなくて「これからできるようになる」

 

最初からうまくいかないのは当たり前。
むしろ「できない自分」を受け入れて、素直に一歩踏み出せる人が一番強いです。
 

だから、タイピングが遅くても心配しないでください。
続けていれば必ず変わります!
 

それではまた、次回のブログでお会いしましょう😊

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

Office Love オフィスラブ 町田店(Loveグループ)
デリヘル/町田・相模原

電話する
042-816-2945
メールで質問する
officelove20220621@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

Office Love オフィスラブ 町田店(Loveグループ)様のSNSID

officelove0621

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  【採用担当】Loveグループ代表上木♪   受付時間: 365日24時間受付♪

閉じる