店長ブログ

🦪夏といえばホタテ!今すぐ食べたい!
2025/07/13 21:36

こんにちは、スタッフHです!
 

いやもう、今日はどうしても言わせてください。
「ホタテが食べたい!!!!」
 

夏ってなんでこんなにホタテが恋しくなるんでしょう。
中でも僕の中での“殿堂入り”は…そう、サロマ湖のホタテです🔥


🏞サロマ湖のホタテ、ほんとに別格

 

サロマ湖のホタテ、大好きなんです。
あの肉厚感、甘み、焼いても刺身でも美味しい万能さ。
 

…と言いつつ、他のホタテを食べ比べたことは実はないんですが、
それでも「これ以上のホタテあるの?」ってレベルで気に入ってます。
 

サロマ湖=うまい、っていう刷り込みかもしれませんが、
美味しいと思った気持ちに理由なんていらないですよね😌


🍤北海シマエビも外せない

 

そしてもうひとつ、夏になると思い出すのが北海シマエビ
 

子供の頃、お盆になるとおばあちゃんの家で毎年食べてました。
あのぷりっぷりの食感と、甘み。
大人になった今でも、あの味は特別です。
 

地元での思い出と味覚が結びついているからか、他のエビでは代えがたい魅力があります。


🌽旬のものは、心にしみる

 

夏って、ホタテやシマエビだけじゃなくて、とうもろこしや枝豆、スイカやメロン…美味しいものが多すぎて困りますよね。
 

でもやっぱり“旬”のものって、ただ美味しいだけじゃなくて、どこか懐かしさとか、季節の記憶がくっついてくるから不思議です。


ということで今回は、僕の夏の食欲トークでした!
ホタテもシマエビも、食べたくなった今が“旬の気持ち”ってことで、週末あたり、美味しいもの探しに行こうかなと思ってます😋
 

「わかる!」という方がいれば、ぜひあなたの“夏の推し食材”も教えてください♪
 

それではまた、次回のブログで!

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
💥「怒られた経験」が自分を変えた
2025/07/13 09:36

こんにちは、スタッフHです!
 

仕事をしていると、誰しも一度は怒られる経験があると思います。
僕もこれまで何度か“ガツン”とやられたことがあります。
 

できれば避けたい経験ですが、ふり返ると自分を変えるきっかけになったのは、いつも怒られた時だったような気がします。


🔔報連相ができていないと言われて…

 

あるとき、業務中のトラブルを自分ひとりでなんとかしようとして、逆に状況を悪化させてしまったことがありました。
 

「なんでその時点で言わなかったの?」
「相談しないことが一番まずい」と、上司に強く叱られました。
 

自分では“頑張ってた”つもりだったので、正直ショックでしたが、そのあとに言われた「怒るのは期待してるからだよ」という言葉が、今でも忘れられません。


🔄怒られたことで、考え方が変わった

 

それ以降、僕は「報連相=信頼を築く行為」だと考えるようになりました。
うまくいかないことがあっても、まずは共有する。
小さなことであっても、隠さず話す。
 

それが結果として仕事の流れをよくして、周囲との信頼関係にもつながるようになったと感じています。


🧭怒られることは、悪いことじゃなかった

 

怒られた瞬間は落ち込むし、逃げたくなるけれど、それって自分を正してくれる大事な機会だったんですよね。
 

本気で怒ってくれる人って、実はすごく貴重です。
何も言われなくなる方が、よっぽど怖いと思います。


👣今、自分が後輩に伝える立場になって

 

最近では、自分が後輩にアドバイスをすることも増えてきました。
そのたびに思い出すのは、あのとき自分が怒られた場面です。
 

言い方やタイミングに気をつけながらも、ちゃんと向き合うことを大事にしたい。
そして、自分も“言ってもらえたこと”に感謝できる人間でありたいと思っています。


今回は、「怒られた経験が自分を変えてくれた話」を書いてみました。
 

怒られるのは誰だって嫌だけど、その経験をどう受け取るかで、その後の自分が大きく変わると思います。
 

今だからこそ言えます。
あのとき怒ってくれて、本当にありがとうございました!
 

それではまた、次回のブログで✍️

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
🌍例のあの日に大きな地震がなくて良かったですね
2025/07/12 21:36

こんにちは、スタッフHです!
 

先日、ニュースなどでも少し騒がれていた“例のあの日”。
あの日付が近づくたびに、「また何か起こるんじゃないか…」と、少しだけ不安になりますよね。
 

でも今回は、大きな地震がなくて本当に良かったです。
こればかりは“何も起きない”のが一番の安心です。


🚰僕の災害対策は、水のストックくらいです

 

とはいえ、やっぱり地震はいつ来るかわからないもの。
僕自身も、普段から「水だけは常に箱で置いておく」ことを意識しています。
 

何もない日が続くとつい気が緩みがちですが、備えていると、少しだけ安心できます。


🏚東日本大震災のとき、水戸市にいました

 

実は僕、2011年の東日本大震災のときに水戸市に住んでいました。
 

あの経験は、今でも鮮明に覚えています。
断水・停電・交通の混乱…。
当たり前の毎日が一瞬で壊れてしまう感覚は、もう二度と味わいたくないものです。
 

だからこそ、ちょっとした備えでも、できることはやっておこうと思っています。


📦“地震はある前提”で、少しだけ備えておく

 

日本で暮らしている限り、地震を完全に避けることはできません。
 

だからといって不安になりすぎる必要はなくて、
・飲み水
・モバイルバッテリー
・懐中電灯や簡易トイレ
など、最低限の備えがあるだけでも気持ちが全然違います。


今回は、「例のあの日に大きな地震がなくてよかった」という気持ちとともに、改めて「災害への備え」について書いてみました。
 

みなさんは何か対策していますか?
「うちはこれを常備してます!」なんて情報があれば、ぜひ教えてください。
 

備えは地味だけど、きっと未来の自分を助けてくれるもの。
それではまた、次回のブログで!✍️

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

Office Love オフィスラブ 町田店(Loveグループ)
デリヘル/町田・相模原

電話する
042-816-2945
メールで質問する
officelove20220621@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

Office Love オフィスラブ 町田店(Loveグループ)様のSNSID

officelove0621

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  【採用担当】Loveグループ代表上木♪   受付時間: 365日24時間受付♪

閉じる