店長ブログ

🫣衝撃!! ハイボールはビールよりも太りやすいらしい…
2025/07/22 21:36

こんにちは、スタッフHです!
 

ずっと信じてました。
「太らないお酒=ハイボール」ってやつを。
糖質ゼロで、しかもスッキリ飲めて、ビールよりヘルシーなイメージ。
…それなのに…
 

「実はビールよりも太りやすいかも」なんて言われたら、そりゃショックですよね😱


🥃ハイボール=安心感のはずだったのに

 

実際、居酒屋でも家でも、「とりあえずハイボールで」って頼むのが完全にルーティン化してました。
 

唐揚げやポテトと相性抜群で、ぐいぐいいけるし、「糖質ないし大丈夫でしょ」って思ってたんです。
 

でも最近、知ってしまいました。


🔥カロリーは“アルコール度数”に比例する⁉

 

ハイボールは確かに糖質ゼロ。
でも盲点だったのが…カロリーは“アルコール度数”に比例するってこと。
 

つまり、アルコール度数が高めのウイスキーを使ってるハイボールは、ビールよりもカロリーが高くなる場合があるそうなんです。
 

しかも、ビールよりも“スイスイ飲めてしまう”から量も自然と増えがち…😇


🍟「つまみ」+「油断」=太る理由

 

そして、何より怖いのがつまみ。
 

ハイボールに合わせたくなるのって、唐揚げ、焼き鳥、ポテト、揚げ物、濃い味系ばかりじゃないですか??
 

「罪悪感ないし今日はハイボールだからOK!」なんて言い訳しながら食べてたあの日々。
もしかして僕のお腹、ハイボールに育てられていたのでは…?🤔


💬まとめ:ハイボールは悪くない、でも油断は大敵

 

もちろん、ハイボールがすべて悪いわけじゃありません。
飲みすぎず、食べすぎず、バランスよく楽しめば最高のお酒です。
 

でも、「ハイボールだから太らない」と完全に油断してた僕には、今回の事実はけっこう刺さりました😂
 

今夜もハイボールを飲む予定ではありますが、せめてつまみは控えめにしてみようかな…たぶん…
 

それではまた、次回のブログで✍️

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
🤝働くこと=誰かの役に立つってこと
2025/07/22 09:36

こんにちは、スタッフHです!
 

「なんで働いてるんだろう?」
そんなふうに考えること、たまにありませんか?
 

お金のため、生活のため、自立のため。
もちろんそれも大事な理由だけど、最近しみじみ思うんです。
 

働くって、結局のところ
「誰かの役に立つこと」なんじゃないかって。


🧩どんな仕事も、誰かとつながっている

 

たとえば、コンビニでのレジ打ち。
ただの作業に見えても、お客さんは「早く済んで助かった」と思ってるかもしれません。
 

データ入力も、飲食のホールスタッフも、倉庫での仕分けも。
それがあるから、誰かの日常がスムーズに回ってる。
 

気づかれないところで、人の暮らしを支えている。
それって、すごく尊いことだと思います✨


🔍感謝されなくても、価値がある

 

実際、働いてても「ありがとう」なんて言われる機会は多くありません。
でも、だからといって意味がないわけじゃない。
 

自分では気づかなくても、自分の仕事が、誰かの「助かった」や「嬉しかった」につながっていること、必ずあります。


🌱役に立てた実感が、自信になる

 

誰かにちょっとでも「ありがとう」と言われたとき。
「あの時、あなたがいて助かった」と言われたとき。
 

その瞬間、「ああ、自分がやってきたことって間違ってなかったんだな」と思えます。
それが、働く上でのモチベーションになります。
 

そしてそれは、お金では買えない“自分の価値”そのものです。


💬まとめ:働くことの意味って案外シンプル

 

難しく考えなくてもいいのかもしれません。
「誰かの役に立てたかもしれない」
「今日、自分は少しでも誰かを支えた」
 

そう思えるだけで、ちょっと心が軽くなる気がします。
 

今日も、明日も、自分らしく働いていきましょう!
それではまた、次回のブログで✍️

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
🍚松屋通いの日々と、僕の密かなこだわり
2025/07/21 21:36

こんにちは、スタッフHです!
 

突然ですが、基本的に夜ご飯はほぼ毎日「松屋」です。
自炊?してません。コンビニ?たまに浮気しますが、結局松屋に戻ります。
 

何を隠そう、私は松弁ネットのブラック会員
つまり、“選ばれし者”です(誰にも選ばれてないけど)。


🎯ポイント20%還元の衝撃

 

松弁ネットを使うと、なんと20%もポイントが付きます。
「つまり実質、5回買ったら1回無料やん」っていう最強ループが完成。
 

ちょっと疲れて帰った日も、「ま、今日も松屋行っとくか」っていう自分への言い訳にピッタリなんです。


🆕新商品は必ず挑戦するルール

 

松屋って、だいたい2週間に1回くらいのペースで新商品が出るんですが、僕の中で“必ず新商品を食べる”という謎ルールがあります。
 

辛そうでも、重そうでも、変化球でも関係なし。
見るからに激辛でも、汗だくになりながら完食してきました🔥
 

途中で「これは正直しんどいな…」って思ったこともあります。
でも食べきった時点で僕の勝ちです(誰に?)


🏆勝手に勝利宣言していくスタイル

 

「また松屋?」って言われることもありますが、いいんです。好きなものを、好きなように楽しむのが正義です。
 

ポイントも貯まって、腹も満たされて、メニューも常に進化してる。
もうこれは、立派な“趣味”だとすら思ってます。


✍️まとめ:僕は今日も松屋にいる

 

松屋って、ただの牛めし屋じゃないんです。
僕にとっては、日々のご褒美であり、挑戦の舞台であり、財布にやさしい相棒。
 

次の新商品も、もちろん挑戦します。
辛さに泣いても、僕は食べきる。それが僕の流儀です。
 

それではまた、次回のブログで。
きっとその頃にはまた新しい松屋メニューを食べてることでしょう🍛

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

Office Love オフィスラブ 町田店(Loveグループ)
デリヘル/町田・相模原

電話する
042-816-2945
メールで質問する
officelove20220621@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

Office Love オフィスラブ 町田店(Loveグループ)様のSNSID

officelove0621

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  【採用担当】Loveグループ代表上木♪   受付時間: 365日24時間受付♪

閉じる