
こんにちは、スタッフHです💡
毎日の通勤時間、みなさんはどう過ごしていますか?
ぼーっとスマホを眺めていたら、気づけばあっという間に到着…。
そんな時間をちょっと工夫するだけで、“自己投資タイム”に変わるんです✨
🎧 1. 音声学習をする
英語のリスニング、ビジネス書のオーディオブック、自己啓発系のポッドキャストなど。
耳から情報を入れるのは、満員電車でもできる最強の学習法です。
📖 2. 読書タイムにする
電車に座れたら読書。
紙の本でも電子書籍でもOK。
「1日20分読む」だけで、1年後には相当な差がつきます。
✍️ 3. メモでアイデア出し
スマホのメモアプリに「今日やりたいこと」や「思いついたアイデア」を書き出す。
朝の通勤で整理しておくと、仕事に取りかかるときのスピードが全然違います。
🧘 4. 何もしない“リセット時間”
あえて音楽も本も見ずに、外の景色を眺めたり深呼吸するだけの時間も大事。
頭を休めることで、逆に集中力が上がります。
✅ まとめ
-
🎧 音声学習でスキルアップ
-
📖 読書で知識を増やす
-
✍️ メモでアイデアを整理する
-
🧘 あえて何もしない時間でリセットする
通勤時間は“取られてしまう時間”じゃなく、“自分で選べる時間”。
どう使うか次第で、毎日の充実度は大きく変わります🚌✨