
こんにちは、スタッフHです💡
「睡眠の質を上げるために工夫してます!」なんて言ってますが、もちろん僕もたくさん失敗してきました(笑)
今日はその中から“やらなきゃよかった睡眠習慣NG集”をご紹介します!
📱 1. 寝る直前までスマホ
SNSや動画を見てたら気づけば深夜3時…。
しかもブルーライトのせいで目はギンギン、寝つき最悪。
「5分だけ」のつもりが2時間コースになるのはあるあるです。
☕ 2. コーヒーを夜に飲む
「ちょっと作業したいから」と夜遅くにコーヒーを飲んだら、全然眠れなくて布団の中でゴロゴロ。
結局寝不足で翌日のパフォーマンスがガタ落ちしました。
🚿 3. お風呂をシャワーで済ませる
「面倒だからシャワーでいいや」と済ませると、体が冷えたままで全然リラックスできず。
寝つきが悪くなって、翌朝もだるさが残ります。
🍜 4. 夜食をガッツリ食べる
深夜にラーメンを食べて、そのまま寝たら翌朝最悪の胃もたれ。
「眠いけど胃が重い」状態で、これは二度とやりたくないパターンです(笑)
⏰ 5. 不規則すぎる寝る時間
「今日は早めに寝よう」「いや明日は夜更かししよう」と毎日バラバラ。
体内時計が狂ってしまい、逆に眠れなくなる悪循環に…。
✅ まとめ
-
📱 スマホは寝る直前まで見ない
-
☕ 夜のカフェインは避ける
-
🚿 湯船につかって体を温める
-
🍜 夜食は控える
-
⏰ 寝る時間はできるだけ一定にする
失敗してみて分かるのは「小さな習慣の積み重ねが睡眠の質を作る」ということ。
僕もまだ改善途中ですが、同じミスは繰り返さないように気をつけています💤✨