
こんにちは、スタッフHです✨
「片付けなきゃ…」と思っていても、なかなか続かない人って多いですよね💦
そこで今回は、私が実際にやっている“3ステップでできる片付け習慣”をご紹介します!
1️⃣ 全部出す
まずはデスクの上や引き出しの中身を全部出します🗂️
一気にやると「こんなにあったのか…」と現実を直視できます(笑)
2️⃣ いる物といらない物を分ける
基準はシンプル。「今すぐ使うかどうか」💡
迷ったものは“保留箱”を作って一旦そこへ。
1ヶ月使わなかったら潔く処分します🗑️
3️⃣ 定位置を決める
物の置き場所を決めると、出したあとに戻す習慣がつきます📦
特に文房具やケーブル類は、ケースや仕切りを使うとスッキリします✨
🌟続けるコツ
-
毎日5分だけ片付けタイムを作る
-
週1回は机の上を“リセット状態”にする
-
新しい物を入れるときは、古い物を1つ捨てる
片付けは“完璧”を目指すより“続けられること”が大事💎
スッキリしたデスクは、仕事の効率も気分も一気に上げてくれます!