
こんにちは、スタッフHです!
仕事をしていれば、誰だって一度はミスをします。
…いや、正直言えば一度どころじゃないです。笑
僕も何度もやらかしてきました😅
でも最近思うんです。
「ミス=終わり」じゃない、むしろ「スタート」かもしれないって。
🔍ミスをしたときに大事なのは「どう受け止めるか」
もちろん反省は必要。でも、落ち込みすぎると何も見えなくなります。
大事なのは「どこで間違ったか」を冷静に見ること👀
それができれば、次は同じことをしない。
それってもう立派な成長ですよね✨
🧠ミスが多い人=ダメな人…ではない!
むしろ、ミスを通して覚えていく人って強いです。
一度やらかしたことは絶対に忘れないし、誰よりも丁寧になります。
僕も、電話対応でやらかしたときは震えましたが、
その日から敬語と聞き返し確認がめちゃくちゃ丁寧になりました📞
✅ミスを恐れすぎないためのコツ3つ
-
完璧を目指しすぎない
-
分からないことはすぐ聞く
-
ミスしたときこそ冷静に対処
この3つを意識するだけで、かなり心がラクになります👍
今でもミスは怖いし、怒られるのもイヤです。
でも「どうせなら成長のチャンスにしてやる!」って思うと、少しだけ前向きに捉えられるようになりました💪
ミスを恐れて動けないより、ミスして学べる人の方が強い。
そう信じて、これからもコツコツ進んでいきたいと思います🚶♂️✨