
こんにちは、スタッフHです!
ふだんは仕事して、食べて、寝て、たまに遊んで。
そんな日常の中で、ふとした瞬間に思うことがあります。
「人生って、なんなんだろう…」ってやつです。
考えすぎても答えは出ないのに、コンビニ帰りや歯みがき中、シャワー浴びてるときなんかに突然やってくるんですよね😅
💭なぜ働いてるんだろう?
仕事って、生きるために必要だけど、「働くために生きてるのか?」と思うと、ちょっと考え込んじゃいます。
楽しい日もあれば、つらい日もあるし、やりがいを感じる瞬間もあれば、意味不明な業務に追われる日もある。
でも、なんだかんだ言って“誰かのためになってる”と思えたときに「ああ、生きてるなあ」って思うんですよね。
🎈やりたいことって、そもそも何?
「好きなことを仕事にしよう」ってよく聞くけど、そもそも“本当にやりたいこと”なんて、すぐにわかるものでもないと思ってます。
だけど、小さな「これ、いいな」と思えることを日々拾い集めていくうちに、少しずつ“自分の好き”が見えてくる。
人生って、その繰り返しなのかもしれません🌱
🌠正解がないから、おもしろい
人生って、ゲームみたいにルールが決まってるわけでもないし、攻略本もない。ゴールもない。
でもだからこそ、「自分なりの意味」を見つけたり、「自分なりのルール」で進めたりできるのが面白いところ。
誰かの価値観に合わせる必要はなくて、“自分なりに納得できること”を積み重ねていければOKなんじゃないかなと思ってます💡
🔚まとめ:たまに立ち止まるのも、大事
普段は忙しくて、あまり立ち止まる余裕がないけど、こうやって“人生とは?”みたいな大きなテーマを考える時間も、意外と自分を見つめ直すいいきっかけになります。
答えが出なくても、考えてみたこと自体に意味があるのかも😊
それではまた、次回のブログで✍️
みなさんの「ふと考えること」も、ぜひ教えてください♪