店長ブログ

🔍自分に向いてる仕事の見つけ方
2025/07/16 21:36

〜「やりたいことがない」人向けの視点〜
 

こんにちは、スタッフHです!
 

就職や転職、バイト選びなどでよく聞かれるのが「やりたいことは何ですか?」という質問。
 

でも正直、こう思ったことないですか?
 

「やりたいことなんて別にないんだけど…」
 

今回は、そんな“特にやりたいことがない人”でも、自分に合った仕事=向いている仕事を見つけるためのヒントをまとめてみました✨


🧠「好きなこと」じゃなくてもOK

 

よく「好きなことを仕事にしよう」と言われますが、実際はそんなにハッキリした“好き”を持ってる人の方が少ないです。
 

むしろ、「これは無理じゃないかも」くらいの感覚でも大丈夫。
最初は「興味ゼロ」だった仕事が、やってみたら意外と合ってた…なんてことも珍しくありません。
 

だからこそ、「やりたいことがない=選べない」と決めつける必要はないんです💡


👣「できそう」から入ってみる

 

・人と話すのはわりと平気
・黙々と作業するのは苦じゃない
・体を動かすのは好きな方
・細かいところに気づけるタイプかも
 

こんな風に、自分の得意っぽいこと・性格に合ってることから仕事を探してみると、意外と「向いてるかも?」と思えることに出会えます。
 

「やりたい」じゃなくて「できそう」から入ってOKです👌


🔄「向いてるかどうか」は、やってみないとわからない

 

これは本当に多くの人が感じていることですが、仕事の向き・不向きって、実際にやってみないとわかりません
 

最初はピンとこなくても、人間関係がよかったり、意外なスキルが活かせたり、数ヶ月たった頃に「居心地いいかも」と思えるようになることも。
 

逆に、「やりたいと思ってたのに全然合わなかった」というパターンもあります。
 

なので、あまり考えすぎず、軽めに一歩踏み出すのがコツです🚶‍♂️


🧭「やりたいこと」って、あとから見えてくる

 

最初からはっきりと夢や目標がある人もいますが、大半の人は、働きながら「こういうのが好きかも」と気づいていくものです。
 

・人に感謝されると嬉しい
・効率化を考えるのが好き
・教える立場って楽しいかも
 

こういう“好きの種”は、経験の中で育っていきます🌱
焦らず、今の自分にできそうなことから始めてみるのが一番の近道です。


ということで今回は、「やりたいことがない人向け」の仕事の見つけ方についてお話しました。
 

✅ 好きじゃなくてもOK
✅ 得意っぽいことからでOK
✅ 向き不向きはやってみてから
✅ 続けていくうちに、やりたいことは見えてくる
 

誰だって最初は手探りです。
だからこそ、“今の自分”を基準にして、小さく動いてみることが大事だと思います💪
 

それではまた、次回のブログで!

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

Office Love オフィスラブ 町田店(Loveグループ)
デリヘル/町田・相模原

電話する
042-816-2945
メールで質問する
officelove20220621@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

Office Love オフィスラブ 町田店(Loveグループ)様のSNSID

officelove0621

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  【採用担当】Loveグループ代表上木♪   受付時間: 365日24時間受付♪

閉じる