
こんにちは、スタッフHです!
今回はちょっとまじめに、「自分がなぜこの仕事を選んだのか?」について書いてみようと思います。
就職や転職って、人生の大きな選択のひとつですよね。
でも僕の場合、最初から明確な夢や目標があったわけではありません。
🔄きっかけは“なんとなく”
・人と関わるのが好き
・黙々と机に向かうより動きがある方が向いてる
・いろんな人生を見てみたい
そんな“なんとなく”の気持ちから、この業界に足を踏み入れました。
特別なスキルがあったわけでもなく、
ただ「やってみないとわからない」と思って始めたのが正直なところです。
👀やってみたら、意外と合っていた
最初の頃は右も左も分からず、失敗もたくさん。
でも、その中でお客様との会話や仲間との連携が楽しくて、少しずつ「これ、向いてるかも」と思えるようになりました。
感謝されたり、頼りにされたときのやりがいは想像以上で、「続けてみようかな」と思う理由になりました。
💡「自分だからできること」があると信じている
同じ業種でも、人によってやり方や空気感って違いますよね。
だからこそ、「自分にしかできないやり方」で仕事をするのが、この仕事の面白さだと感じています。
自分の言葉や行動が、誰かの安心や笑顔につながる。
その小さな積み重ねが、今の自分を支えてくれている気がします。
ということで今回は、「なぜこの仕事を選んだのか?」について、少しだけ振り返ってみました。
大きな志があったわけじゃなくても、続ける中で見えてくることや、育つ気持ちはたくさんあります。
これからも、「選んでよかった」と思えるように、日々コツコツがんばっていきます💪
それではまた、次回のブログで!