
こんにちは、スタッフHです!
休みの日の朝、「今日はどこか出かけようかな〜」なんて思って目覚めること、ありますよね。
天気もいいし、絶好の外出日和。コーヒーでも飲みながら予定を考える……まではよくある話です。
🛋「ちょっとだけ休憩」がすべての始まり
とりあえずベッドから出て、
「出かける前に、ちょっと座ろう」
「その前にスマホだけ見よう」
気づいたら1時間経過。
YouTubeを観て、SNSを眺めて、
「あれ、まだ11時だから午後からでもいけるか」と思っていたら、もう昼。
🍙「軽くお昼を食べてから」でさらに時間が加速
「じゃあ、お昼食べてから行動しよう」
「ご飯作るのも面倒だから、家で簡単に済ませよう」
その後、眠気に襲われる。
そして、「ちょっとだけ横になるか」で15時。
🌇結局、日が暮れる
「出かけるのはまた今度でいいかな…」と謎の納得感が生まれ、
そのまま部屋着のまま一日が終了。
外出用に用意してた服が、ベッドの上でたたずんでいる。
そして来週の自分に向けて「次の休みこそは」と決意する。
…これ、もう完全にテンプレですよね。
🧠出かけなかった罪悪感をなくすコツ
「せっかくの休みなのに何もしてない…」という罪悪感が出てくるときは、
「今日は完全にリカバリーデーだった」と言い聞かせるのがオススメです。
動かない日があってもOK。
むしろそういう日こそ、心と体の充電になってると思えば、案外すっきりします。
というわけで今回は、「出かけるつもりだったのに出かけなかった休日」の話でした!
もし同じような休日を過ごした方がいたら、安心してください。
仲間はここにもいます😌
それではまた、次回のブログで〜!