こんばんは〜、スタッフのクワサンです。
最近ちょっとお腹まわりが気になってきて(笑)、健康のために「よし、ジョギングでも始めるか!」と決意しました!
ただ、朝は出勤準備でバタバタ、日中はお店のこともあるので、“深夜ジョギング”を来週から始めようと思っています。
今日はその意気込みと、50代の私が夜に走るうえで気をつけようと思っていることをお話ししますね🏃♂️✨
ここ数ヶ月、明らかに運動不足…。
「体が重いな〜」と思いながら鏡を見たら、見事に“ぽっこりお腹”。
そんな時に、常連さんから「夜ジョグ、意外といいですよ!」と聞いたのがきっかけでした。
「仕事終わりにサッと走って、シャワー浴びて寝る」って、なんか爽やかじゃないですか?(笑)
でも、正直ちょっと不安もあります。
夜って静かで走りやすそうだけど、危ないこともあるって聞くし…
なので、**始める前にしっかり調べて、準備万端でスタートしよう!**と思っています。
夜ジョギングのメリット、実はけっこうある!
調べてみたら、夜に走るのって意外に良いことも多いんです!✨
-
一日の活動で体が温まってるから、朝よりケガをしにくい
-
夜走ることでストレスがリセットされて、気持ちもスッキリ
-
寝る前に軽く汗をかくと、深い眠りに入りやすくなる
つまり、「夜ジョグ=リラックスタイム」にもなるんですね。
でも、ここで大事なのが“安全対策”。
健康のために始めるのに、ケガや事故になったら本末転倒です💦
来週から走り出す前に、50代の私がチェックしているポイントをご紹介します👇
-
反射材付きジャケットを買う!
夜は暗くて見えにくいので、光るウェアやアームバンドを準備。車や自転車からも安全です。 -
明るくて慣れた道を選ぶ!
街灯がある川沿いや公園コースを中心に。暗い裏道はNGです。 -
音楽は控えめに!
イヤホンを片耳だけにして、周囲の音もちゃんと聞けるように。 -
初日は“ゆるジョグ”でOK!
最初から飛ばすと翌日バキバキになります(笑)
まずは20〜30分のウォーキングから慣らすつもりです。 -
寝る前の時間を調整!
あまり遅く走ると寝付きが悪くなるので3時くらいまでに終わるのが理想。
この5つを守って、まずは「楽しく続ける」が目標です♪