ちょっと前にⅩで
稼ぎたいです。でも休みも欲しいです。
が炎上していましたね。
気持ちも解らなくもないですが
あぁごめん俺には解らないや
だって都合よすぎじゃね?
仕事と生活のバランスを重視するなら
我の職務経歴を変えてまで
わざわざ こちらの業界にくる必要はあるのかな
ワークライフバランスを重要視したいのなら
ハローワークという所に行けば
ご丁寧に紹介してくれますよ。たぶん
でもね、どんな仕事においても
職場においての立場が変われば
それなりに責任や犠牲を伴うのは一緒ですよ。
例えば
ソープランドの仕事だと
休みの日に求人の問い合わせが来たり
媒体営業や代理店 取引先から連絡が来たり
打ち合わせをしたり
お客様から お店から 女の子から同業他社さんから
完全プライベートの時間なんて
多少妥協しないと この仕事は稼げないですよ。
稼ぎたいのならの話ですけど
稼ぎたいのなら
他の奴が寝てる時に働け
他の奴が飲んでる時に働け
他の奴がギャンブルしてる時に働け
他の奴がテレビを見てる時に働け
稼いでる人は他の奴が遊んでる時に
地道にコツコツ努力しています。
まぁ まだ稼ぎたいという願望があるだけ
まだ向上心はあるのかな、、
具合悪いパターンは
それなりに仕事はするけど
貰えるのなら金も欲しいですパターン
例えば
ある程度の基本的な仕事はしているし
これくらい稼げれば生活できるしいいや
だからこれ以上 頑張る必要ありますか
ていうか何か言われる筋合いもないんだけど
でも金をくれるなら貰いますよ
みたいなパターンは いかがなものかね。
働かない、働けない、働きたくない…
普通の働き方ってなんだろう?
働けないをとことん考えてみてはいかがでしょうか
ご質問お問合せは随時受け付けておりますので
お気軽に ご連絡お待ちしております。
【求人専用ダイヤル】
TEL 044-244-0876
LINE ID @dbausf40