きのう数年ぶりに話した友人が自分が粗相
してしまった出来事に対して
自分はこうした方が良いかな?って思った
けど周りが止めるからやめといたら
結局怒られるハメになったと嘆いてました。
自分は周りの意見を尊重したまでなのに?
なんで怒られる?
けどね そんな気持ちになっても
自分が選択したことは自分の責任
だって最終的にその選択したのも自分自身
ですよね?
他人は誤魔化せても自分の
ことだけは誤魔化せないから
自分の都合悪いところから目をそらして
逃げてても何も変わらない。
自分に自信がないことや都合悪いことは
決まって
職場なら上司と
とことん権力ある人のせいにして
何かあっても
あの人がそう言いました。
って言える逃げ道をいつも作って
自分を守りに入ってしまう。
(タチ悪すぎね笑)
一周回って気付いてみましょう。
周りがどうであれ 全ては
自分が選択した結果だと
いうことに
本当の意味で
自分の行動に
責任を持つ
って意味を理解し始めたら
それまではこれだけ他責思考で生きてた
のに今度は
同じような人を見る度に
この人っていつまで人のせいにして
生きてくんだろ?
って冷静に見れるようになると思います。
ご質問お問合せは随時受け付けておりますので
お気軽に ご連絡お待ちしております。
【求人専用ダイヤル】
TEL 044-244-0876
LINE ID @dbausf40