
本日は遅番社員の一日の流れについてお話させて頂きますm(_ _)m
某遅番社員の場合、週5日勤務で基本シフトが15:00〜25:00のシフトで稼働しております🧑💻
遅番スタッフの場合、基本的に15時からの出勤となり、
出勤後はまず早番スタッフの引き継ぎ事項と合わせて、その日一日の前半の流れを確認します。
その後、備品類や飲み物の補充、在庫確認、タオルの回収と補充、待合室やトイレチェック、
灰皿の清掃、ゴミのまとめなどの雑務をこなし、通常業務に移行していきます▶️
主に営業中は来店されたお客様やお電話でのご予約様やお問い合わせの対応がメインとなり、
時として自分では判断できない事は発生した時は上司に報告、連絡、相談をして、解決していき
上司がしっかりと教えてくれるので、分からない事を分からないままにしないようにが当店のモットーとなっております😃
営業中は早番スタッフ同様、来店、電話、ネット予約の対応、各媒体の更新など優先順位の高いものから処理していき、
突発的に舞い込む様々なタスクに対して一つ一つ落ち着いて丁寧にこなしていきます✨
そうこうしているうちにあっという間に休憩の時間です🍚
遅番の休憩は18時くらいから回し始めるのが現在の通例です🕰️
19時に戻ってきて、休憩中の出来事などを共有して、次の休憩を回すスタンバイに入ります🔁
夜の時間帯は早番帯の客層と違ってまた時間を早く感じさせてくれる一つの要因でもあります✨
来店して下さるお客様に対して、週末などは早い段階で予約が埋まってしまい、
次回最速のご案内時間をお伝えすると待てないと帰られる方も多くいらっしゃいます😭
23:45受付終了の時間となり、閉店作業に取り掛かります!
一人はフロントにて締め作業と合わせて明日へのちょっとした事務作業をこなし、ホール側は各部屋を軽く清掃して、
ゴミをまとめたり、看板を下げたりと開店作業で行った事の真逆をやっていく感じです。
一連の作業をしていると25時前くらいになり、作業終了を店長に報告して退勤となります!
遅番の退勤時間もこの街はたくさん楽しめる場所が多い地域なので、遅番は遅番なりの有意義な時間が過ごせます🍺
それではまた次回👋
随時面接対応しておりますので、皆様からのお問い合わせ、ご応募お待ちしております👨💻